解決済み
今年高校生になる者です。 将来は税務職員にないたいと思っています。 そこで、高校を卒業後は国家公務員試験第Ⅲ種を受けて、税務大学校に入りたいと思っているんですが、この試験に受かるためには主にどういう勉強をしたらいいですか?
高校を卒業した後は、専門学校へいって学んでから試験を受けたほうがいいと思いますか? それとも、高校在学中に自分で勉強をして専門学校へはいかずに受けたほうがいいですか?
638閲覧
現役政令市職員です。 国家Ⅲ種の出題範囲は、 公務員として必要な基礎的な能力(知能及び知識)についての筆記試験 知能分野 文章理解 7題 課題処理 7題 数的処理 4題 資料解釈 2題 知識分野 自然科学 5題 人文科学 9題 社会科学 6題 知能分野というのは、クイズのような問題、 知識分野は学校の勉強、ほぼ全範囲。 あとは適性検査、作文、面接です。 適性検査は問題自体は小学生でも解けるものも多いですが、早さとスピードが試されます。 高一からマジメに勉強すれば、かなりの高確率で合格できます。 がんばってください! 補足:順番的に、まずは在学中に独学で挑戦してみて損はないと思います。 それでダメだった場合は、専門学校、大学などへ進学して「国税専門官」なども視野に入れて勉強される方法もあります。
元検事で脱税事件を国税職員と一緒にいくつも捜査してきました。今から税務職員という具体的な目標を持っていることが大変素晴らしい!国はお金がなければ動きません。立派な戦闘機があっても税金が入ってこなければ、外敵から日本を守ることさえできないのです。その意味で税務職員は国家の根幹を支える凄い仕事だと思います。試験の内容は知能試験と一般教養です。知能試験は知能検査みたいなもので、試験が近くなったら問題集見てください。一般教養は高校でならう英数国理社です。まずは高校の勉強頑張って、三年くらいになったら予備校いったらいいでしょう ちなみに、ナナコノパパさんのご回答は大変参考になりますよ。
< 質問に関する求人 >
税務職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る