教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動を始めました。

転職活動を始めました。私は結婚をし、3月末で今の職場を退職します。 私は某空港会社で、グランドスタッフして6年間働いてきましたが、結婚を機に退職をする事になりました。 空港は不規則な勤務になりますので、土日休みは関係はなくてもいいので、 時間の決まった仕事をしたいと考え、転職活動をしています。 空港で働いていましたので、英検2級にTOEIC700点や、その他、サービス業に必要な資格を持っています。 留学経験もあり、英語も堪能です。 書類が通っても面接で落ちます。 書類で落ちる事もあります。 何回も落ち続けて、落ち込みます。 受け続ければどこか、ご縁はあるかなと思い、諦めず、受け続けています。 転職経験のある方、アドバイスいただければ、幸いです。

補足

ビジネス会話はできますので、英語が社内で公用語になっていても、対応できますし、海外の会社ともやりとりなどもできますので、ビジネス会話は上級くらいできます。

続きを読む

423閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    いろいろと問題点はありますが、一言でいうと 「できすぎる!!」 ということなんだと思います。 現状の年収・能力すべてができすぎると採用側も自分を超えてしまう存在は怖いはずです。 また、もしかすると現状の年収の問題もあるかもしれません。 このように自分の能力がはっきりと一定レベル以上ある方は、きちんと転職支援会社を使用していくべきかと。 必要とされている能力を持っているので、かならず活かせる会社がいつか出てくるかと思います。 転職はポジションがいつ空くかというタイミングがあります。 今回の転職は、結婚と夜勤を含めた時間という明確な理由がありますし、 あまり焦らずに良い会社と出会えるまで頑張ろうとポジティブにいくべきかと。 時間があいても結婚の準備等の理由もつきますしね。

  • 接客ではなく事務系ならかなり厳しいとは思います。 まず書類で落ちるということは、スコアであなた以上の人が来ているか、同じ職種で経験者がいるということでしょう。英検2級やTOEIC700は書類審査では「最低限」のレベルです。実際に会話ができるかどうかってことはその後の話であって、英会話関係の受付等、英語で面接があるような会社であれば別ですが、むしろ事務系になると英会話より英文書類がちゃんと読み書きできるかどうかのレベルになってくるので、そうなるとTOEIC700では会社の書面審査段階では「もう少しほしい」って考えると思います。留学経験も1,2年の語学留学と、英語圏の大学卒業では評価は全く別れます。質問者さんのいう留学経験はどちらでしょうか? 例えば外資の受付であれば、ある程度の会話ができて「若ければ」いいというルールは残念ながらあります。それと会社で仕事をするのに必要な英語は、その道に長けている人が使う英語であって、あなたが法律文書や技術文書のような専門文書を一見で理解できるとかそういうレベルの英語であれば別なんですが。なので私が人事であれば、会話ができるとアピールされても、読み書きはどうなんだろう?って思います。実際外国との電話会議に入れるのも業界素人なら通訳レベルの英語力でないと無理でしょうし、そんな場所ではビジネス英語より単刀直入に結果が早く出るようなフローが必要ですし、通訳はビジネス英会話とは別次元のものです。 正社員、派遣、どういった職種のお仕事を探されているのかはわかりませんが、結婚をしたばかりだと、その後の出産や育児のことを考えて落とされることも現実としてはあります。私も子どもはいませんが、必ず「お子さんはどうされるんですか?」という質問を何回も受けました。 あくまでも質問から受ける印象で答えますが、会社が何を求めているかを読めないと、英語ばかりアピールしても面接ではうまくいきません。今は英語+αの時代なんです。あと、過去の職歴と全く違うものを選んでも30歳前後だとそう簡単には決まりません。その辺を押さえた上で、ご自身で仰っているように、あきらめず受け続けて下さい。サービスに必要な資格を持っているならそちら方面に絞った方がいいと思います。 私は一定の職種でずっと通してきており、英語は留学経験もないですが、英検もTOEICのスコアもあなたより上で、アメリカよりになりますが、会社で使うメール、会話には問題ありませんし、読み書きも主にその方面で使っているので、40歳過ぎても何とか仕事はありますよ。

    続きを読む
  • 就職・再就職の支援系の業務をしております。 質問者様がおいくつで、どんな職種にチャレンジしているのかわからないので、 私が見てきた航空業界の方を思い出しながら書きます。 まず、残念なことに英検2級・TOEIC700点・留学経験・英語堪能は あまり転職の主要武器にはなり得ないと思います。 厳しくなりますが、この程度の語学力なら他にいくらでもいます。 (言葉が悪くてすみません) 企業が欲しいのは、ビジネスで圧倒的に使える語学力です。 中途採用で「英語」と書かれている企業は、 たいていTOEICだと900点以上でしょうか。(もちろん業界差はあります) また、語学力が活かせる職種というのは、クライアントやカスタマーの対応を 行うことがほとんどで、就業は不規則なことが多いです。 不規則ではなく、語学力を活かせる仕事となると、顧客と顔を合わせての 仕事ではなくなる分、さらに上級の語学スキルや、 別の業務知識が必要となってきます。 そして、語学力や資格だけでは、企業は中途人材を採用しません。 語学力や資格をベースに、質問者様自身がどのように仕事をしてきたのかが 重要になってきます。 ・どんなポジションで、何を考え、どう動き、いかなる結果を生み出し、 その結果を受けて、次はどうしたのか。 ・その経験を活かして、応募先企業で何をしたいのか、何ができるのか。 >受け続ければどこか、ご縁はあるかなと思い、諦めず、受け続けています。 確かに受けないよりは受けたほうがいいのですが、 「なぜ何回も落ちるのか」をもう一度考えてみてください。 スキル・経験はあるのに何度も玉砕する方は、 志望理由が不明瞭なことが多いです。 「当社で何がしたいの?」と思われる原因がどこかにあるはずです。 逆に、スキル・経験が足りなくても、明確な目標があり、 スキル不足なのを理解した上で、なお自己アピールしてくる人材は魅力的に見えます。 ・・・長くなりました。 よい転職ができるといいですね(^^)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グランドスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

空港(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる