教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職についてです。 私は現在メーカーの営業事務をして、2年目になります。 以前から、営業職に就きた

転職についてです。 私は現在メーカーの営業事務をして、2年目になります。 以前から、営業職に就きた転職についてです。 私は現在メーカーの営業事務をして、2年目になります。 以前から、営業職に就きたくて、就職活動をしていましたが、叶わず現在の仕事です。 やはり、営業の仕事がしたいと思い、転職を考えています。 大卒、女性、24才、資格は自動車免許しかありません。 しかし、やるきはあり。面接は、苦手です…。 実力と経験が少ないので、転職がうまくいく自信がありません。 何か資格をとる、か現在の会社で営業の仕事をさせてもらうよう希望する、とかして、実力をつけてからのほうが良いでしょうか? 将来、結婚して子供ができても仕事はしていきたいと考えています。 よいアドバイスお願い致します。

続きを読む

591閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現在営業事務なら、お客様と会話する機会多いですよね? 今の仕事をしながら、自社製品の売り上げにつながるような会話はできているんでしょうか? あなたからの情報で、営業がどんどん売り上げを伸ばしてくれば、営業の素質あり、と会社が認めて転属をむしろお願いしてくるかも? 私も以前メーカーの営業事務兼ショールーム嬢だったのが、営業に配属された口です。もっとも私は希望してなかったんですが・・・。 営業職は、経験なくても転職は比較的容易にできます。でも長期間続けていくのは、か~な~り、辛いこともある仕事です。 しかも、一度営業で経験つむと、他の(たとえば事務とか)に戻りたくてもなかなか戻れません。事務職のほうが狭き門なんですね。 本当に自分が営業に向いているのか、いま、事務をしながら試せるポジションに居るんですから、まずは、椅子に座ってどの位売れるものか、試してみてはどうでしょう?転職はそれからでも遅くないと思います。

  • 気になるのが、「面接は苦手」のくだりです。 営業はまさに先方様との面接の連続。それが苦手とおっしゃるのでは ちょっと難しいのではないでしょうか。 とはいえ、口が上手いだけが営業に向く性格ではありません。 口下手な方が信頼がおけると思われる場合もあります。 質問者さん自身が今まで受けた営業・勧誘で 感じがいいな、話を聞いてみようかな、と思ったのは どういうタイプでしたか?それは貴方に出来そうですか? 出来そうなら、そこをアピールしましょう。 例えば、友人は押しは弱いですが優しさが受けて お年より用の弁当宅配の営業ではピカ一の成績でした。 今の会社で貴方の性格を生かる営業が出来そうなら、迷わず 希望しましょう。 そうでなければ、貴方向きのお客様が多そうな所を捜してはどうでしょう。 営業職はどんな業種でも引く手あまた。絶対貴方に向いている営業職が 見つかりますよ!

    続きを読む
  • 会社にそのむね希望は出しました?口にしないと夢はかなわない。 上手くいってそこで経験積めたらそれはそれでラッキーじゃない? 女性の営業さんは本当に増えてます。 私もほんの少しの間だけど女性の営業さんのスタッフに事務屋として付きました。 出張もなんでも男性営業の方と同じものをこなし かつ数字の上でも真ん中ぐらいはキープ出来る人でした。 同じ業界の会社に転職しちゃったんだけどね・・・・ そんなこんなもあるんで、その道(社内で転属)もさぐりつつ 転職先探してください。 あ、営業さんに必要な要素として“はったり”もあるので 苦手です、自信ありませんは なしということで一つよろしく。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる