教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険と東電賠償について至急回答お願いいたします。昨年の3.11の大地震の影響で会社が廃業になり現在失業保険受給中です…

失業保険と東電賠償について至急回答お願いいたします。昨年の3.11の大地震の影響で会社が廃業になり現在失業保険受給中です。東電賠償8万円 がまもなく支払われる者なのですがこれはハローワーク に申告する必要はありますか?また申告した場合8万円を減額されての支給になるのでしょうか?アルバイトなど就労した場合だけ減額されると思うのですが。詳しい方教えていただけましたら幸いです。

220閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それは不就労収入でしょうから、申告の必要はありません。 逆に、例えお金をもらっていなくても仕事の類(ボランティア含む)をした場合は申告が必ず必要です。 どうしてもご心配なら、窓口でも聞いてみると良いでしょう。 その方が更に安心でしょうし、確実でしょうから。 ご参考になさってください。

  • ハローワークに申告の必要があるのは、給与収入の有る無しに関わらず、「受給資格期間で失業認定となる対象の期間中に就労した場合」です。 廃業の補償で得たお金は「就労していないことで出た」性格のものですから、むしろ「申告してはならない」領域のもので、誤解を生まないためにも省くこととしてください・・・ ※口頭で補償金を戴いたことの報告をされるぶんには何ら問題がないし、それならハローワーク側も就労だと思うわけがないです。なまじ申告書に書いてしまうからややこしくなるのです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東電(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる