解決済み
医療事務の試験勉強についてです。 試験まで、後2週間ありません。 レセプトを仕上げるといつも、ミスをします。 加算し忘れていたり、適用欄に書いているのに…点数欄に書いていなかったりして。 点数が合わないのです。 もう、一回…同じ問題をやり直すべきですか。 それとも、理解できているならいいですか…。 これからの勉強方法はノートを見直すことよりも、過去問中心にやっていけばいいですか。 どなたか、教えてください。
大至急お願いします。
1,200閲覧
3年前に医療事務の資格を取得した者です。 私なら、試験まであと2週間ということであれば過去問をできる限りこなします。 100点満点でなくても、合格ライン以上の点数を獲得できればいいわけですよね? だとすれば、同じ問題の正答率を上げるために時間を割くよりは、多様な算定事例に触れる方が試験対策になると思います。 1週間ほど集中してたくさんの過去問に取り組むと、自分の間違えやすい箇所や苦手な部分が明確になってきます。 その部分を復習してから、また過去問を解いてみてください。 漠然と復習をするよりも、かなり結果が良くなるはずです。 私が試験を受けた際も、「どれだけ多くの問題に触れたかが合否の差になる」とアドバイスを受けました。 実際に試験を受けてみてそれを実感しております。 あくまでも、「私の場合は」という事例ですが、参考になれば幸いです。 他にも資格取得時の体験談をHPで公開していますので、参考にして下さい。 http://tanosi.biz/ 医療事務の試験に合格することをお祈りしております。
2ヶ月前に受験し、一発で合格しました。 完璧に仕上げることは難しいです。 7割以上出来ていれば合格するので完璧を目指すのではなく まんべんなくすべてのレセプトに手をつけられるように時間を計って勉強して下さい。 時間配分が大切です。 過去問を何度も何度も繰り返しやるしか手立てはありません。 先生は、合格する人は過去問を3~5回は繰り返してやってると言ってましたが 私は10回はやりました。 毎日毎日3~5時間、過去問中心にやりました。 そうすることによって段々傾向が見えてきます。 だいたい、試験問題に出題されるパターンは決まってますので。 最初の頃は時間内に解けなかったですが、受験当日には見直す時間もあるくらいでしたよ。 私の場合、上書き(外来、入院)と入院の食事のところをまず書いてから 内容に手をつけ4枚仕上げていきました。これは点数稼ぎのやり方です。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る