教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職に関して 旦那が会社で「やめていいよ、退職届け書いていいから、もう無理だから」と連日上司に言われているそうで…

退職に関して 旦那が会社で「やめていいよ、退職届け書いていいから、もう無理だから」と連日上司に言われているそうです。他の新人は言われているかどうか知りませんが少なくても戦力にはなっていないとのことです。 本来ならこれはパワハラにあたると判断するのでもうこんな会社やめるべきなんですが(本人はいち早く退職希望) ただ3月に入社したばかりで下の子の保育園入園が控えているので4月に就労証明がないとせっかく入園しても退園になります。本当は役所に言って今の現実を話したいのですが向こうは所詮お役所仕事なんでとにかく証明と言われるのがオチだと思います。あと証明が有効になる4月1日以降まで我慢するしかないです。それくらいもうやめたいようです この場合パワハラで会社都合退職となりますか?出来ればそうしたいようです。

続きを読む

1,942閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社側が仕事ができないことを理由に社員を解雇するというのは違法ではないです。 ただ、言い方によってはパワハラになりますよね。 労働基準法では、一定の手続き(30日前の解雇予告や30日分の解雇予告手当を支払う)を経ることによって、会社が従業員を解雇することができるらしいので、 正式な手続きを経て退職すれば会社都合になるのではないでしょうか? とりあえず、各自治体の社会保険労務士会に相談してみたらいいと思います。 相談は無料らしいですよ。 http://www.shakaihokenroumushi.jp/

  • 仕事ができないのだから解雇されても仕方がないでしょうね。普通に仕事が出来ているなら言われないですよね。残念ながら。 パワハラだなんだって自分たちの経済的な事情の為に噛みついてみても、情けない恥をさらす事になりませんか?ただの自己都合で、そんな事を 言ってまともに仕事もコミュニケーションの改善すらせず、家族が貧しいから人間関係が悪くても 我慢して出勤している、と豪語する変わり者のオバサンが職場にいて、ホトホト迷惑しています。 会社はボランティアではないのです。仕事への対価が給料です 彼女の都合だけでスキルもなくても平然として働いている気持ちでいる事が理解不能です 恥ずかしくないのかな

    続きを読む
  • 労働基準局に相談するしかないですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる