不利。 高卒は現業・作業員として採用されているわけで、当然、待遇が低い。 高卒は年収が低いというより、出世スピードが違う。 職位が同じであれば給与テーブル(職位が~で給与が~円など)は同じようなもんだが、その職位に至るまでのスピードが雲泥の差。 大手メーカーの話をしよう。 高卒現業は、企業によるが例えば、 班長⇒組長⇒工長⇒課長 という風に上がっていくとする。 工長が大卒で言う係長ぐらい、組長が主任みたいな感じかねぇ。 大卒院卒なら35歳ぐらいにはたいていが主任以上(平均で30歳ぐらいかなぁ)なんだけれども、高卒現業で組長になるには35歳が最短。大出世。 大卒院卒なら35~45歳ぐらいでたいてい係長以上(平均で35歳ぐらいかなぁ)なんだけれども、高卒現業は45過ぎで工長(係長級)になれればエリート大出世。リタイア(退職)するまで生涯なれない場合の方が断然多いっす。 大卒院卒なら45か50歳ぐらいにはたいてい課長以上(平均で40歳ぐらいかなぁ)になるんだけども、現業は50歳過ぎで課長になるのが数百人にひとりよ。 あ、そうそう、高卒なら12年ぐらい働いて30歳ぐらいで班長になれれば大出世なんだけれども、院卒なら1年目(25歳ぐらい)で既に班長と同じ階級に昇格しまっす。
高卒現業が多数を占めるメーカーに勤めています。 「出世・年収」だけで見れば相当不利です。役職なし40歳で比較すると高卒現業職は大卒総合職の2/3程度の年収となります。 ただし転勤/サビ残地獄の総合職と比べ、手厚い社内規程や労働組合によって身分を保証され、 地元で働き続けることが出来るのは大きな魅力です。 地元での安定した生活を優先するのであれば高卒就職は正しい選択です。
なるほど:3
例えば、日立には企業内学園があり、優秀な高卒者は給料を貰いながら勉強することができます。学園卒業者は日立グループにいる限り、大卒、院卒扱いとなります。 ゴジラの解答も時にハズレがあります。
< 質問に関する求人 >
メーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る