教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パチンコのアルバイトで辞めるか続けるかを悩んでいます。(パチンコは素人です。) 現在は研修中です。仕事自体は覚…

パチンコのアルバイトで辞めるか続けるかを悩んでいます。(パチンコは素人です。) 現在は研修中です。仕事自体は覚えて馴れれば苦ではないなと思っています。時給も高く運動不足にもいいですし。 ですが嫌だなーと思うことがあります。普段から皆さんほんと仲良しでいいところに入ったなーて思っていたのですが、たまたまお休みだった方のことを皆さんが愚痴に近い不満をひたすら話しており凄く衝撃を受けました。明日はババアがいるからしんどー!とかあいついなくていいなど。 どこのバイトでも多少の愚痴くらいはあると思いますが、全員が全員そのようなことを話していると、すごく不安になりました。 初日は親切にしてくださった方も、次の日からは私が一緒だとめんどくさそーな態度です。もちろんいつでも優しくて親切な方もいます。ですが上記に書いたようなことがあると不安で、大袈裟ですが全員が敵に見えます。 店長も社員や長く勤めてるアルバイトにしか声をかけず、私を含めた新人は基本シカトというか空気な扱いです。 仕事自体は馴れれば苦ではない。でもパチンコの業務はチームプレーみたいな感じな分、人とあわなければ辞めるべきなのか? アドバイスをお願いします。

続きを読む

475閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    合わないと直感しても、いくばくかの期間を務めあげることが「人生経験」だったりします。 質問者さんのこれまでの生活では類例のない人たちでも、今後別の社会でまたそういう人たちと向かい合い、対峙していかなくてはならない機会に巡り会わないとも限らないわけですから、「免疫を得る」ということでは早く経験を積んだ方が勝ちです(苦笑) 複雑な人間関係を、一生避けて通って過ごしていける人生なんてザラにはないんですね。質問者さんにとっての今回が修羅場に等しい想いとなるなら、その時期を避けずに真摯に乗り越えた経験が大きな自信となるわけですから、ただ辞める発想より、1年とかの期間を自らに課してチャレンジされてみるのがいいように思います・・・ …ファイトで★

  • バイトならいいと思いますが、パチンコ屋はブラック業界と呼ばれ、転職にも銀行さんにも不利と思います。 大卒といえ、他の企業に採用されない、事情があり仕方なく働いている人達です。可哀想な人達です。 だいたいお客さんに憎まれ恨まれる業種もこれくらいしか有りませんよ(笑)。 あなたもはやく脱け出してくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる