解決済み
社内のコンプライアンスなどを管理する仕事って、将来転職市場で売りになりますか?私現在35歳、派遣社員で一般事務をしています。 このままではいけないと将来役立つスキルを得るために簿記検定2級と、MOS資格 Excel Word2003を習得しました。 未経験ですが、経理の仕事に就きたく思い…。 (私は過去にスーパーとコンビニでの売り場マネジメント経験があります。) さて、この35歳という誕生日を迎える1カ月前より、真剣に就職活動を始めました。 理由はどんなに頑張っても派遣で実務に就くことができなかったからです。 即戦力が求められるため、未経験枠は少ないですね。 今回、御縁あって、紹介より、とある企業さんから内定をいただきました。 本来は「経理事務」志望だったのですが、そちらではなく「管理部門」の仕事をして欲しいとのこと。 私はもともと、プロフェッショナル思考があり、長く、専門家として働ける職種として経理がしたいと考えて資格の勉強をしてきました。 過去のマネジメント経験も生かせると思ったのも理由です。 つまり、単なる仕訳を超えて経営戦略とか、経営改善が出来る存在が最終目標です。 ところが、未経験とこの年齢、相当なハンディキャップのようで・・・。 人材紹介会社の広告にも、将来の幹部候補生として、私が上記に述べた仕事内容はあるのですが、当然わたしでは及びがかかりません。また、即戦力としての採用にもご縁がありません。 そこで、小さな会社で、給料が低くても、残業が多くても上記のような経験を積む場所は民間企業にはないのでしょうか? やはり、会計事務所しかないですか?<過去に1社正社員採用で内定をいただきました。不安要素があったので辞退しました。) 話がそれてしまいましたが、私はこの内定を引き受けるか、上記の仕事を求めてさらに転職活動を続けるか悩んでいます。 もともと経理を目指したのは、自分の力で勉強ができ、経験が身に就けば、幅広く社会で必要とされる職種だからです。 ただ、今回のお話、コンプライアンスに関わる仕事は、転職活動するにあたって全く考えていませんでした。 法律の知識もありませんし、もちろん経験もありません。可能性が無いなら初めから考えませんよね。 ただこの会社ISO9001・14001を習得するなど、中小企業でありながら、法令順守に力を入れていることは確かです。 これは逆にチャンスととらえていいのでしょうか?役員の補助としてのスタートですが未経験者に務まるとおもいますか?
1,607閲覧
思いがけず、コンプライアンスを担当しています。 私もコンプライアンスは全くの未経験でした。 もともと他の職種でしたが、縁あって質問者さんと同じ35歳でコンプライアンス部へ異動となり、今に至っています。 法律と無縁ではありませんでしたが、法律自体を専門的に学んだことはありません。 大学の科目としては取りましたが、法学部の出身でもありません。 コンプライアンス担当では、将来的に経営戦略を担当するのは難しいかもしれません。 しかし、経営改善(コンプライアンス態勢の整備という意味での)に直結する仕事と思いますし、組織全体を対象に働いていくという点では、質問者さんの希望には、比較的近い気もします。 コンプライアンス部門は社内のありとあらゆることに関係していきますし、コンプライアンスが首を縦に振らなければ何も進まないことも数多くあります。 もちろん、勉強は必要です。 今持ち込まれている案件が、法令や社会通念に照らして問題がないのかを審査したり、社内規程の制定改廃時にも審査をしています。 また、社員のコンプライアンス意識を高く保つためにはどのようにすればいいのか、例えば、定期的な研修や問題が発生しないようにする社内体制の構築も必要です。 お世辞にも社内から好かれる部門ではなく、むしろ口うるさいご意見番というイメージかと思いますが、一方で「うちの会社のコンプライアンス部門は甘い」と思われたら職務が果たせないので、相手を納得させられるように、日頃から勉強や実践をすることは欠かせません。(実際には、納得してもらえずに、権限を行使して否決という手段をとらざるを得ないことも少なくないのですが。) 私自身、駆け出しの担当者に過ぎず、本からも実務からも学ぶことばかりです。 コンプライアンスの職歴が長い上司から指導を受けながら、何とかやっています。 能力としては、知的好奇心の旺盛さ、想像力、文章の読解力・表現力などがあると、よりいいと思います。 OJTなどで指導してもらえるという条件の下であれば、法律の知識なども多少時間は掛かっても徐々に身についてくるのではないかと思います。 日本でのコンプライアンス担当者の歴史は、そんなに長くありません。 そのため、私のように未経験からスタートして悪戦苦闘している人が多いと思われます。 それゆえに担当者の不足も起きていて、人材紹介会社からの引き抜きが起きるのも、コンプライアンス部門の担当者が多いです。 聞いたこともない相手から電話が掛かってくると、大抵はそういう関係の電話で、まだ異動して短いと説明してお断りしていますが。 あくまで、私個人しかも所詮は駆け出しの担当者の意見ですが、どうしても経理担当者でなければいけないと言うことでなければ、チャンスととらえていいと思います。 ご参考までに。
自分で決められず、こんなところで相談? そんな決断力のない人物は当然ですが企業には不要です。即断即決即実践です。
内部監査を8年やっている経験から回答します。 「法令順守に力を入れていることは確かです」 わたしは不確かまたは力を入れていないことが確かと思いますが。 力を入れているなら、なぜ35歳未経験者にいきなり担当させるのですか? 答えは1つ。誰でもできると思っているからです。 誰でもできるわけではないことを誰でもできると思っている会社ほど、たちの悪いものはありません。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る