教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ご質問です。 葬祭ディレクターについて。 葬祭業につとめはじめるのですが、2年の実務の後にこの資格の取得に挑戦し…

ご質問です。 葬祭ディレクターについて。 葬祭業につとめはじめるのですが、2年の実務の後にこの資格の取得に挑戦したいと思っています。 この資格をとるためのおもな参考書や資料などは、何を参考にすればいいのでしょうか?? 大手の講座などでは、扱いがないようでした。 やはり、実務のうえでの知識が重要なのでしょうか?? アドバイスよろしくおねがいします。

続きを読む

997閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 稼げる資格という専門誌を作っている者です。 もちろん実務の経験は重要ですが、 この資格は働く人の技量向上と広い視野の獲得を目的としてできたものですので、 少し現場からひいた視点での知識も必要になります。 参考書は、「表現文化社」というところから、 「葬祭ディレクター技能審査問題集」(2000円)というものが出ています。 過去問と、接遇などの模擬問題や解説がはいっています。 一般には頒布されているかどうかわかりませんが、 葬祭ディレクター技能審査協会のほうに注文すればよいので、 協会のHP等で調べてみてください。 例年、たしか4月に最新版が出たはずです。 これからお勤めになる、とのこと、 現場は大変なこともあるかと思いますが、 私自身、義父の葬儀の時に素敵な担当の方のおかげで とても感激した経験があります。 とてもやりがいのある仕事と思います。 将来の名葬祭ディレクターとして、 ぜひがんばってくださいね。 お役にたてたのであれば幸いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる