教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活について、学生、人事、経営者に質問~

就活について、学生、人事、経営者に質問~日本の企業の面接や採用活動は、失敗をしない人だけをとる傾向だそうです。だからチャレンジする人でチャレンジには失敗がつきものだと思って採用しない。よって就活の内定格差になるそうです。 こんなので企業は成長するのでしょうか? また、厳選採用すれば日本の企業は発展するって考えているのでしょうか? そもそも、経営陣や人事の給料カットしたくないから厳選採用なのでしょうか? なぜ、雇用増大の切り札となるワークシェアリングを企業は導入しないのですか? 国外は1ヶ月単位で休暇とるのです!そして人雇うそうです 日本は休暇少ない割りに人雇いません なぜ企業が最近利益重視と化しているのでしょうか? 利益を出せば~人雇う~って言いますけど、信用なりません また、社会は社会人や高齢者の意見は反映させても、若者の意見は反映されません 雇用不安による若者の貧困は消費の低下を招き、企業は儲からなくなります それでいいのでしょうか? 派遣問題がそれだと思います 日本の新卒一括採用、年功序列、終身雇用は今の時代に合うのでしょうか? その雇用レールに乗った人も休暇がなければ、消費も出ないと思います ネット上を見ても格差を擁護する意見ばかり そして、なりたくもないのにニートになった人や派遣・ワーキングプアを、 甘えるな、自己責任と、努力が足りない、と叩くばかり 経営陣を擁護するばかり、 生活保護を叩くばかり 彼らはこれが社会だ‥と社会人は言い切って、 社会をよりよく改善する気を全く感じられません 少なくともこういった意見は信じられません そもそも、努力すれば報われるのはバブルのときの話です この複合不況の要因にバブル期から続く日本型企業経営があるのでは?と思います 日本型企業経営で格差を拡大させることで、今後経済は成長するのでしょうか? また、それを続けて人々は幸せになるのでしょうか? なぜ、日本型企業経営を続けるのでしょうか? 企業の方、学生、人事、誰でもいいです、建設的意見とかお願いします 私に何かできることはありませんか? できればこの文章を拡散してください

補足

経済より幸福度 日本は経済=幸福ってなってますよね でも実際は北欧諸国大洋州幸福度はGDP3・2位の日中より高い 幸福度を上げるにはどうすべきか? 少なくとも現社会では経済が良くなっても幸福度は上がりません 企業マン公務員以外は生活できないのもどうかとおもいます 農家とか漁業とか林業とか‥また、海外では狩猟採集の民族とか遊牧民とかも職業ですよね? 日本に生まれるだけで企業マン公務以外仕事と見なさないとか悲しいです

続きを読む

521閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    『日本の企業の面接や採用活動は、失敗をしない人だけをとる傾向だそうです』 こんな話は始めて聞きました。私もそうだし、 私も知っている社長や人事担当者にもそういう人いません。 ・運がいい人はとりたいね ・チャレンジ精神旺盛なやつはいいね ・なんでも元気があればいい! なんて言っている人事担当者はいっぱいいます。 『経営陣や人事の給料カットしたくないから厳選採用』 募集は必要な人数だけしかしないんで、 できれば厳選したいですよね。悪いやつより良いやつがいい。 厳選しても完璧にはいかないので、教育はします。 『ワークシェアリングを企業は導入しないのですか』 導入している会社もありますが、大部分は導入していないですね。 なぜかと言うと、 ワークシェアリング=従業員の給与削減 だからです。今働いている人の給料を下げてでも 新規雇用を増やそうとする会社なんて無いです。 ワークシェアリングは、解雇するくらいなら、全体の給料を 下げてでも全員の雇用を維持しようとする活動が 一般的な企業の解釈です。 『なぜ企業が最近利益重視と化しているのでしょうか』 企業はそれが企業と呼ばれるより前から利益重視です。 利益出せないで、倒産することが、社会的にも、雇用的にも 最も悪いことです。 『社会は社会人や高齢者の意見は反映させても、若者の意見は反映されません』 これは言えてるかもしれませんね。 なぜかと言うと、社会人や高齢者は選挙に行くけど、 若者は選挙に行かないから。 票になる人の言うことを聞く!これは政治家の鉄則です。 ↑これはだめだと思うけどね。 『日本の新卒一括採用、年功序列、終身雇用は今の時代に合うのでしょうか』 合わないから変化が出てきてますね。 成果主義賃金、契約雇用、高年齢再雇用等・・・ どんどん導入されてますよ。 しかしアメリカで10年前から導入をしようとして中々国民性に合わないで 導入できなくて悩んでいる制度が、終身雇用と年功序列賃金だそうです。 『なりたくもないのにニートになった人や派遣・ワーキングプア』 派遣は問題視されて、法改正も少しづつやってますね。 ワークングプアもなかなか対策がうまくいかないですが、 叩いてるのは少数じゃない? ニートは別だよ。ちなみにニートとフリーターも別だよ。 フリーターはちゃんと働いてるからね。 生活保護は不正受給者が増えてきているから問題だと思うね。 『複合不況の要因にバブル期から続く日本型企業経営があるのでは』 複合不況とわかっている通りに、原因はひとつではないけれど、 古来の日本型企業経営である 年功序列、終身雇用が守られていたら、まだましだった。 努力・忍耐が認められた時代ですよ。 社会が変わって成果主義。結果が全てになった為に 短期的効果ばかりがもてはやされて、数値化できない努力なんかが 無視されるようになった。 あなたができることは? あなたの今の理論では経営者の精神に心が届きません。 あなたが考えているより、従業員のことを考えている企業はいっぱいいます。 そして従業員をこき使って成長した会社は、どこかで しわよせが来ます。社員も含めた全員企業でないと、 勝ち残れない時代になってきてます。 あなたが今のままでなく、より学び、より現場や経営者達の生の声を聞き、 より世界の流れ、経済の流れ、政治の流れを理解し、 その上で今もっている、社会や経済のひずみに対する 変革の情熱を新しい事や新しい提案に変えることができれば、 何か変えることができるようなことができるかもしれません。 補足 急に幸福論の話になりましたが、 日本の幸福度を上げるのは基本的に難しいです。 幸福度の中に大きくあるのは、現在の生活が充足しているかということです。 雨露がしのげ、食事が1日1回以上食べれることを幸福とする国もあります。 三食におやつがついて、布団でぐっすり眠れても、他人より 『裕福でない気がする』という理由で幸福と言えない。 『ゲーム機を買ってもらえない』 『2チャンネルで文句言われた』 『好きな人と恋人になれない』 こういったレベルの話を大不幸と感じる人が大勢いる日本。 情報多寡で無宗教、生活に対する理念があまり無い。 この状態で幸福を感じるのは実際は非常に困難。 例えば、宗教にどっぷり漬かって全財産投げ出して 教団の中で毎日修行している人。 この人は実は幸せだったりします。 向上心が高ければ、満足は得られない。 ねたみが強ければ、世の中を不公平と感じる。 極端にお金があっても幸福ではない。 しかし極端にお金が無くても幸福と言うのは簡単ではない。 経済が上がっても幸福になるわけではないが、 幸福度を上げる要因のひとつは経済も入っています。 日本の幸福度を上げるには、政治や経済ではなく 倫理や信仰なのかもしれません。 しかし政治や経済の成長を否定するほど 幸福に感じるために無視できるものでは決してないことも 理解する必要がありまよね。

  • 就活を終えた学生から。 まず、「日本の企業の面接や採用活動は、失敗をしない人だけをとる傾向」 いやいやいやそんなことはない。というか大抵の人は失敗している。問題は、その失敗をどう受け止めてその後の成功(別に成功していなくてもいい)に繋げたかという事です。 むしろ今まで失敗した事ありませんなんていう奴は、失敗した事に気付いていないだけだと思いますけど。 「日本の新卒一括採用、年功序列、終身雇用は今の時代に合うのでしょうか?」 やっていない企業もあります。調べてください。大企業ではまだ多いでしょうが、時代にそぐわなければ勝手に潰れていきます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる