教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

委託訓練の医療事務コース、またはニチイ学館について、お詳しい方、教えて頂けないでしょうか。

委託訓練の医療事務コース、またはニチイ学館について、お詳しい方、教えて頂けないでしょうか。ハローワークで教えて貰った委託訓練の医療事務コースの試験を受けようと考えております。 いくつか開講する中の学校の一つに、ニチイ学館がありました。 試験に受かるかどうか、就職できるかどうかは 狭き門として重々承知しているので、それらは別として、質問させていただきます。 (1)医療事務講座のニチイ学館は、講座終了後、資格試験に受かればニチイ独自の就職斡旋があるとお聞きしました。 ですが、手数料も取られると聞き、それは医療事務の職に就き続ける限り、ニチイにひかれ続けるのでしょうか? (2)そのニチイの職業斡旋は、委託訓練でも関係なく、ニチイで講座を受けたら強制なのでしょうか? もしくは、逆にいえば、委託訓練でニチイ講座を受けても、職業斡旋は希望すればうけられるのでしょうか? (3)医療事務の資格はクリニックや病院の受付等で働けても、歯科医や薬局の受付はできないのでしょうか? また、調製事務の資格は薬局では働けるが、普通のクリニックや病院等の受け付けはできないのでしょうか? また、これらは一緒にはとれないのでしょうか? (4)医療事務の給料は少ないと言われていますが、贅沢をしなければ、 独身女性が50半ば位まで働き、一人暮らししながら、生活することは可能でしょうか? 未熟にも、今まで漠然と医療事務に就きたいと考えていただけなので、ここへきて色々考えております。 ご助力、アドバイス頂ければ有り難いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

続きを読む

3,306閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前、ニチイに委託された医療事務の訓練に行っていました。 (1) 斡旋される仕事は、ニチイに所属して病院に行く形になる「業務委託・派遣」ですが… 資格に受からなくても可能です。ただ時給は下がります。 「手数料」等の形で引かれたりはしません。 ただ時給は安めですので、手数料分として引かれているから安いんだ!っていうことを言う方がいるのだと… まぁ他もそうですし…。 自分で探したクリニックなどに就職する場合はもちろん無関係です。 (2) 希望者のみです。 委託訓練でニチイの講座を受けても、職業斡旋を希望すれば可能です。 もちろん、そのときに紹介できる仕事があれば…の話になりますが。 地域によってはかなり厳しいようですよ。 (3) 医療事務は「医科」と「歯科」があり、内容がまったく異なります。 医師や看護師のように必ず資格が必要なわけではなく、医療事務は資格がなくても出来る仕事なので「絶対に無理」ってことではないです。 今の状態でも、少ないですが「未経験・無資格可」ってところを狙うという選択肢もあります。 どちらかと言うと医科(←歯科以外全部)よりも歯科の方が未経験・無資格での募集も多いと思います。 もし歯科希望なら、資格取得よりも求人にどんどん応募した方がいいかと。 医科を勉強しても歯科では役立ちません。 歯科で働き経験を積んでも、医科に転職は厳しいです。 調剤事務の資格だけで、医療事務として病院で働くのも厳しいです。 ご存じだと書かれていますが、医療事務の資格を取っても経験がないと医療事務になるのは難しいくらいなので…。 >これらは一緒にはとれないのでしょうか? それはそのときの訓練の内容によりますね。 私の時は医科・歯科・介護事務がセットでした。 あとは、自分で費用を払い追加して調剤事務も勉強していた方もいました。 (4) 給料もピンキリですが、常勤でも月に10万ちょっとってこともあります。 それでも平気ですか? まずはお住まいの地域の求人を見て、給料がいくらくらいか確認して見るのも良いと思います。 給料や何歳まで働けるかは医療機関の環境によってかなり差がありますね。 大きな病院に社員で入るのと、派遣で行くのではかなり違いますし…。

  • (1) ニチイの就職斡旋と言いますか、厳密には就職支援です。更に詳しく言えば、提携する医療機関に、その医療機関が望む人材を派遣という形態で、自社の資格取得者を送り込むという形です。手数料とは何の手数料なんでしょうか?手数料の話は聞いた事はありませんが、もし、その様な手数料を取るニチイの支店があれば、それは明らかに違法行為です。派遣という就労形態の中での派遣手数料(請け単価と支払い単価の差額)の事なら別ですが…。 (2) ニチイの就職支援制度に強制性はありません。委託訓練にニチイの学校(講座)を利用したとしても、就職支援は受けられません。ニチイの就職支援を受けられる人は、ニチイに受講料を納めた人のみです。 (3) ニチイに限らず、歯科医院や薬局の事務系の仕事をする場合は、いわゆる一般の医療事務資格では難しいかもしれません。その為に各社では、医療事務歯科コースや調剤事務コース等を別に用意しています。同時取得と言いますか、高額の延長コースならば、医療事務や調剤事務を半年くらいで取得可能です。しかしながら、医療事務も、歯科医療事務も、調剤事務も、歯科助手も資格が無くても働けますので、資格保有者だからと言って働けるとは限りません。逆に経験があれば、無資格者でも働けますし、実際に働いています。 (4) 質問者さんのお住まいの地域、現在の年齢、生活費のレベル、雇用形態によります。ただ、医療事務就労者に50代、60代の方は極めて少ないと言えます。特に大きな病院ほど、その年代層は少ない傾向にあります。厳しい事を言う様で恐縮ですが、医療事務業、ニチイでの派遣、ニチイ絡みは極めて賃金が安い就労形態と言えます。資格取得するならば、ニチイはお勧め出来ませんし、医療事務業自体も人余りの飽和状態であり、お勧め出来ません。 ニチイの就職支援を謳う、様々な講座は一種の【資格商法】の部類に入ると言う人まで居ます。確かに、ニチイで資格取得をし、就職支援を受けて働いている人もいます。が、それ以上に資格を取っても働けない人も居る事実を把握しておく必要性があると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ニチイ学館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる