教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の皆さま、4月から有料老人ホームに勤めるにあたって、教えてください

看護師の皆さま、4月から有料老人ホームに勤めるにあたって、教えてくださいこの4月から、有料老人ホームに就職が決まりました デイサービスと有料老人ホームの併設施設なのですが、 今まで療養病棟での経験しかないため、時間がある今のうちに 勉強しておいたことがいいこと、用意しておいて役に立つ資料など 教えていただけたらと思います 今のところ居住型の有料老人ホームなので、処置はほとんどなさそうな お話をしていただきましたが、7月より介護付有料老人ホームもオープン するそうなので、そちらの方にも配置されるかもしれません 施設は実習のときにしか経験はなく、今持っている資料は *今日の治療と看護 *からだの地図帳 *病気の地図帳 *検査数値の手引き *褥瘡ケア *看護技術(応用) です よろしくお願いします

補足

貴重なご意見ありがとうございます 管理者の方からも、面接時に看護>介護という考えではなく 看護があり、介護があり、どちらの協力もなしには成り立たない そこを忘れずにいてほしいと強調されて言っていたので、 okkc_flowercampus_be_good2000さんのおっしゃることを 心がけて頑張ります^^

続きを読む

1,131閲覧

ID非表示さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    特養で看護師をしています。 介護施設では医師が常勤していない場合もあるので、看護師が主に健康管理を担わなければなりません。 『いつもと何か違う』という気づきと、フィジカルアセスメントが重要になります。このまま経過を見ていいのか、病院へ搬送するのかを見極める判断力も求められます。 高齢者に多い疾患で事前に復習しておきたいのは… 脳梗塞、心不全、イレウス、頚部骨折、敗血症、偽痛風、誤嚥性肺炎、窒息時の対応、痙攣時の対応、褥瘡、ASO、認知症、各種感染症などでしょう。 今はネットでもすぐに検索できますから、高額な医学書などは購入する必要はないと思いますが、私の場合フィジカルアセスメントについては本を購入し、実際とても役立っています。 また、介護の現場は看護と介護の連携が大切ですので、同じ目線で協力し合う姿勢を忘れずにいて欲しいと思います。 病院の看護は病気を治すお手伝いをする立場ですが、介護施設は利用者のQOLを維持できる範囲で、なるべく生活スタイルを変えずに看護を提供していく場所だと思いますので、考え方の切り替えも必要ですね。 少しでも参考になればと思い投稿させて頂きました。 初めての環境で、慣れるまでは大変でしょうが、今までの経験をいかして頑張ってくださいね。応援しています。

  • すいません、介護職です。有料老人ホームを併設している事業所で働いています。 看護師さんに求めること。 まず、無理をしないでくださいということ。他に看護師さんいらっしゃるのでしょうか?オンコールを1人で引き受けるのって(事業所によりますが)大変だと思いますし。。 他、比較的にお元気な方が多いと思われますので、何か作ったりだとか、体操だとか医務以外もしてくださるとありがたいです。 でも、本当に事業所で違うと思いますので、ぼちぼち頑張ってください。

    続きを読む
  • >utyuunosouzousya_seijanotennsi 俺のほかにもう一人ストーカーがついたみたいだな 人気ものだな http://sarasoujun.blog.fc2.com/blog-category-0.html

    続きを読む

    ID非表示さん

  • やる気があるのなら 働いてから気づいた分野の勉強でも 充分間にあいます。 ただ、何かを学ばないと落ち着かないなら 老年に関する本と認知症に関する本を読まれたらどうでしょうか? 夜間譫妄に関しては ある程度知識があると役に立つかもしれません。 無理せず頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる