教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員の免許の取り方について

教員の免許の取り方について本当に色々な質問に対して細かく且つわかりやすく説明していただきありがとうございます。話を聞いたところ、高校の教師は大変そうなので自分も中学の教師になりたいと思いました。 これからの質問は明日、お返事ください。 質問1、数学の教員免許はどのように取得するのでしょうか?何か試験みたいなのはやるのでしょうか? 明日、疲れていたり、何かやりたいことがあったりしましたらそちら優先でお願いします。 この質問はまだまだ先のことなので、暇なときでいいので、ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

326閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    おはようございます。これから仕事行きます。部活で朝練やっているので、いつも朝は早いんです。若者は運動部を持たされますから覚悟してくださいよ笑 中学も高校も大変ですよ。楽に給料もらえる仕事はありません。私は普通のサラリーマン家庭に育ちました。父親は自動車のセールスマンです。でも、はっきり言って、うちの父親の方が仕事としては大変だと思います。ノルマ(達成しなければならない最低ライン)がありますから。教員にはノルマがありません(まぁ最低、教科書をもれなく全部終わらせることぐらい?)。だから、楽している人はとことん楽してます。私はそんな人と仕事するのも嫌ですし、同じ空気吸うのも嫌ですね。自分の精一杯できることをやろうと毎日心がけています。 数学の免許状ですか?教科は代数学、幾何学など決められた単位をそろえないとなりません。これは入学後に説明があると思いますので、ガイダンスをよく聴いて、もれなく履修してください。それとは別に、教職の単位も並行して取ることになります。(今は教員免許更新制度が数年前から導入された関係で少し変わっているかもしれませんが…)2年生から開始だと思います。おそらく卒業するために必要な単位としてはカウントされないので、教職を取っていない人たちより忙しくなります。また、あなたは理学部ですので、介護実習(老人ホームなどの施設で)や教育実習(母校にお願いすることが多い)のアポも自分でやることになるでしょう。教育学部の人たちは大学が斡旋してくれるみたいですけど…。試験は普通に単位を取るための大学の講義の試験ですね。単位がそろうと、卒業すると同時に免許がもらえます。真面目に講義に出るもよし、私みたいにサボりまくりで、友達に協力して貰ってなんとか単位を取るもよしって感じです。正直、教職の講義って、あんまり面白くないです。 繰り返しになりますが、免許を取るのは簡単なんですよ。問題はそれを有効に使えるか、つまり採用試験に合格できるかです。教採を通らないと先生になれませんから。頑張ってくださいね。

    ID非公開さん

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる