教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店のオープニングスタッフについて教えて下さい ショッピングセンターに新しい飲食店がオープンするらしく、オープニング…

飲食店のオープニングスタッフについて教えて下さい ショッピングセンターに新しい飲食店がオープンするらしく、オープニングスタッフの募集がありました。パート10人、アルバイト20人位です。 私は保育園に入ってる子供がいるので、日曜日休みの9:00-17:00希望です。 普通に飲食店に応募なら厳しい条件ですが、 オープニングスタッフだとどうでしょうか? 高校の時は3年間飲食店でホール勤務してましたし、社会人になってからも接客業でしたので経験はあります。

続きを読む

822閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 日曜日休みの9:00-17:00を希望という事は平日と土曜は確実にシフトへ入れる訳ですよね? 確かに日曜の休みは痛いですが同じくらいに混雑が予想される土曜が確実に大丈夫であれば可能性は残っていると思いますよ。 大概のお店では全スタッフを日曜へ投入する事は不可能ですし、私が以前にバイトを経験した感触からも土日で分担してシフトを負担していた記憶がありますので・・・。 やはりそこは平日と土曜の確実性で押していくのがベターかと(^_^;) また、特にオープニングスタッフでは経験者の存在がメチャクチャ強く頼もしかった印象があります。 ご質問者様が高校3年間を飲食店のホールで勤務した経験や社会人になってからの接客経験は必ず強みになりますので、その部分も積極的にアピールされる事をお勧めします。 実際に採用される可能性は何とも言えませんが、採用に値する材料をご質問者様は既にお持ちなので、そのポイントを上手くアピールして行きましょう。 無事に面接を突破して採用される事をお祈りしています。 頑張って下さい!

  • 特に厳しいシフトかなぁ? 朝イチから学生が来る17時まで出来るのは、強みですよね。「平日の昼間はあなたを軸としてシフトを組める」と考えます。 ただ、お子さんが風邪引きさんとかになることを懸念しておられるんですよね。 急な欠勤は確かにマイナスです。この場合、ロングのシフトであればあるほど、穴を埋めるのが大変なんで、長いシフト希望は、逆に採用の足を引っ張ることになるんですよね。「11時から15時まで」であれば「何とかなるかな」となります。 あと、私はオープンでの面接官も経験しましたが、オープンはシフト表が白紙ですから、有利ではありますよ。途中入社であれば、「この長い時間の人材がいないまま」という営業をしてるわけですから、そもそもそんな都合よく空きがあるとも考えられません。 白紙ならば、先ほども申しました通り、あなたのような方を軸として考えますからね。 また、お若いのであれば、将来性も見込めます。オープンは当然「長く営業する」が前提になりますから。 イザというときに子供さんの面倒を見てくれる人がいれば完璧なんですが…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる