教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科助手、又は歯科助手をやっていた方、又は詳しい方にご質問させて頂きます。

歯科助手、又は歯科助手をやっていた方、又は詳しい方にご質問させて頂きます。私は新卒の学生です。 先日歯科の面接へ行き先生に「未経験だしためしに数日働いてみない?それから内定か決めるから」 と仰って頂けました。 内定を頂くためにも一生懸命働いてこようと思っていますが、 1.気を付けたほうがいいこと 2.アドバイス の二つの点を教えて頂きたいです! 回答宜しくお願いします!

続きを読む

882閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    新卒で歯科助手未経験者なので多分見学で終わるのではないかと思います。 ① 気を付けたことがいいこと メイクは薄めに、髪型も清潔感を重視。言葉遣いはすべて敬語。呼ばれたらはっきりと返事。これくらいでいいと思います。 ② アドバイス そこの歯科助手さんの業務範囲をはっきり確認してきてください。歯科助手は患者の口腔内に触ることができません。 名札に歯科衛生士、歯科助手の記載がなかったらわかりにくいかもしれません。初日の朝、診療に入る前に院長から スタッフ全員の職種と名前を教えてもらうのも一つの方法です。歯科助手の業務範囲は患者の口腔内に触れない 業務が原則です。よくあるのが歯科助手がスケーリング(歯石取り)や歯茎の検査、印象(型取り)、ひどいところになると レントゲンを撮らせていることもあるようです。そこに就職すればあなたも違法行為に手を染めることになります。 いろいろと問題の多い歯科助手という仕事です。内定がほしいのはわかりますがよく観察してきてください。 お昼休みは一緒に昼食をとることになると思いますが、それとなくスタッフの勤続年数を聞いてみてください。1年以下の 人が多数を占めていたら、そこの歯科医院は人の入れ替わりが激しいと判断して間違いありません。つまり辞めていく人が 多いということ。スタッフ同士の会話の中にもいろいろな情報が隠されています。あと衛生管理がしっかりなされているか、 タイムカードがあるか?もしあったらそっと数枚見てください。診療終了時間とタイムカードに打刻された時間が大幅に かけ離れている場合は、一か月のうち数日だったら問題はないのですが、連日だったらサービス残業が常態化している可能性が あります。残業代の出ない歯科医院もおおいので気を付けて観察してください。そこで働くご自身の姿を想像 してみて違和感が あるようでしたら内定をもらっても辞退したほうがいいと思います。出勤してから退社までしっかりと観察です。一日の患者数など も聞いて損はないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる