解決済み
わたしは将来教師を目指している大学一年生です。わたしは愛知出身で愛知の大学に通っています。しかしずっと愛知で暮らすのが嫌で将来は京都で働きたいと考えるようになりました。教員採用試験の際、他県だと不利になることはあるのでしょうか。情報収集の面で不利になるのでしょうか。
教採予備校は行ったほうがよいのでしょうか。
692閲覧
1人がこの質問に共感しました
不利になりやすい点としては、併願を疑われることと、情報収集の面でしょう。 教員採用試験では、複数の自治体を併願する人は珍しくありません。面接で「他の自治体は受験しているか」という質問は頻出です。とくに他県出身者の場合、「あなたは○○県出身なのに、なぜ本県を受験したのか」と質問される可能性は高いです。採用側が懸念するのは、他の自治体を本命とする受験者を合格させて、採用辞退されることです。今年度の大阪府のように大量の辞退者が出ると、その不足を臨時的任用で補わねばならず、現場の負担増や教育の質の低下を招いてしまいます。 ですから出身県以外で受けるときには、その自治体の教育施策をしっかり調べておき、ご自分の志望動機や自己PRと関連付けつつ「なぜ本県を受験したのか」「なぜ本県の教員になりたいのか」といった質問に的確に答えられるようにしておかなければなりません。 情報収集の不利についてはインターネットや書籍である程度カバーできると思います。ただ、いわゆる人物試験(面接、集団討論、模擬授業、場面指導など)の詳しい情報はネットや書籍では得にくいです。以前、教採予備校(○○アカデミー)に通っていたとき、新幹線で1時間半かけて通ってきている人がいました。かくいう私は、通っていた予備校からは遠く離れた県をいくつか受験し、2つ合格しました(当然、1つは出身県ではないよその県です)。 下記ノートで、情報収集に使えるサイトも載せています。ぜひ活用してください。 《教員になりたい人のためのリンク集》 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n15247 【補足について】 教採予備校をお勧めするのは①筆記試験ではなんとか合格ラインの点数を取れると思う②面接など人物試験に自信がない、の両方を満たす場合です。筆記試験の出来具合については、東京アカデミーや時事通信出版局の模擬試験を受ければ、ある程度把握できると思います(模試は大学3年次から受けることをお勧めします)。 (tugitugi_0121さんへ)
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
教員採用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る