教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格の取得について質問です。

資格の取得について質問です。私は大学の教育学部で特別支援教育(障害をもつ子供の教育)を専門に勉強している者です。 将来は、教師になる、または児童養護施設や障害者支援施設などでお仕事がしたいと考えています。 最近、このような障害を持つ方々をサポートする仕事につくために、もっと自分に力を付けたいと思い、何か資格を取ろうと思い立ちました。 そこで質問なのですが、このような仕事を希望するにあたり、持っていると役に立つ資格などはありますでしょうか? 回答よろしくお願いします!

続きを読む

227閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    特別支援教員、ということは『基礎免許』が必要ですよね? 基礎免許は何ですか? 『幼稚園教諭』か、『小学校』もしくは『専科』 (体育・音楽・美術・技術・家庭科)ですと幅広く 使えると思います。 他の方がおっしゃるように『保育士』はいいと思います。 62単位以上習得すれば、『受験資格』があります。 国家試験でトライするのは一考です。 http://www.hoyokyo.or.jp/exam/ その他、私のオススメは『知的障害者・児ガイドヘルパー』です。 お住まいの地域を入れて、検索してみてください。 私自身、子どもの利用面接に向かった先でスカウトされ、 5年ほどガイドヘルパーをしておりましたが、 子どものヘルパーさんには 『福祉系大学』や『教育大学』などの学生さんがたくさんいます。 『知的障害者・児ガイドヘルパー』は3日ほどの講習で取得出来る資格です。 そして、ヘルパーのアルバイトをしてみてください。 実践は何より、勉強になります。 時間的・経済的に余裕があれば、『ヘルパー2級』もいいと思います。 頑張ってくださいね。 応援しています。

    ID非公開さん

  • 児童福祉法に定められている児童福祉施設が、約20種類ありますが、 それらの施設の広さや配置人員(職種)等を定めた最低基準という法律があります。 それを読むと、多くの施設で「保育士」の採用が義務付けられています。 保育士の資格を取得するためには、保育士を養成する大学か短大に進んで卒業するか、保育士試験を受験して合格するかです。 保育士試験を受験する時にもっていたら有利なのが、幼稚園教諭免許です。 この免許をもっていれば、保育士試験の筆記2科目と実技すべてが免除になります。 なので、今は教育学部ということなので、在学中に幼稚園教諭免許を取得し、 その後、保育士試験を受験して保育士資格を取得して、 それから児童福祉施設で働けばいいと思いますが、どうでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童養護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる