教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医学部進学後の勉学についてお尋ねします。 国公立医学部の試験は本日ありましたが、センター利用(91%でした)で私立…

医学部進学後の勉学についてお尋ねします。 国公立医学部の試験は本日ありましたが、センター利用(91%でした)で私立医学部も受かっています。 受かった私立は旧設御三家から漏れる程度のところで、進級が厳しいようです。 家は医者ではなく、留年したら退学は避けられません。 そこで、先に勉強を始めたいと思います。 ・生物選択のため高校物理独学 ・英検準1級目指す ・TOEFLとかも挑戦 本命は国公立ですが、何せ日医も昭和も一次サヨナラでしたので、望みは薄いです。 私大卒業後も見据えて、これ以上馬鹿にされないために他にやるべきこと、取るべき資格はありますか?

補足

slimbody935さん 教官の方ですか!回答ありがとうございます。 都市圏国公立志望でしたが、浪人してそうそう学力が上がるはずなどないわけで…センターはとれたので出願したということです。 私立医学部に進学許可をもらったのは、私の異常なまでの都会志向と、高校が合わなかったためせめて大学だけは楽しく通ってくれれば…というありがたい親心によるものです。

続きを読む

437閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    入学前から素晴らしい意気込みですね。 センター91%取れていたのであれば、国立も十分狙える でしょうよ。なぜ望みが薄いのでしょうか? 出願校が超ハイレベルの医学部ですか?? 進級については、最近は国立大学も結構厳しくしています。 ですからそれなりに学力が無いと、落とされるんですよ。 と言いますか、落とします。 国立大学は言わば税金を投入して医学生を医師にするので、 留年者が続出すると国の負担が更に増えます。 そんな訳で、以前は国立大学では、「なるべく留年させずに、 6年間で医師にするように!!」みたいな考えが背景にあった みたいですけどね。 さて前勉強ですが、あえて知識としてお薦めするのは生物学です。 でも質問者様は生物選択なんですよね。それならば良しでしょう。 それよりも、英語が必須です。 まあ医学生のうちで英語論文を読む機会はそう多くは無いでしょう けど、卒後はたくさんの論文を読んだり書いたりします。その際に 英語力は必須です。医者になってから英語を勉強するなんて時間 ありませんので、学生時代にしっかり勉強するといいでしょう。 英語の知識があって、損をする事は絶対にありません。 これは医学以外の世界でも常識になってますよね。 留年しないための勉強というのは、正直無いと思いますよ。 やはり大学の授業は、高校の延長ではありません。 その講座毎にしっかりと授業を聞いて、ポイントとなることはしっかりと 押さえることが必要です。全部をマスターするなんて無理ですから。 6年後の国家試験の時もそうです。全てをマスターして試験に臨む なんてやはり不可能です。いかに重要な所を落とさず、知識を固めて 試験に臨めば合格しますので。 医学部の授業は、他学部に比べて吸収すべく知識が膨大です。 要領良く、計画的に学習することが、余裕な進級にもつながるでしょう。 <補足> 都内の私立は立地も良いところが多いですね。 これからのご検討をお祈りしていますよ。 くれぐれも大学デビューだけは気を付けましょう(笑)

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる