教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信講座や3ヶ月くらいで取得する医療事務と専門学校通学して取得する医療事務の資格の違いは何ですか??

通信講座や3ヶ月くらいで取得する医療事務と専門学校通学して取得する医療事務の資格の違いは何ですか?? 通信講座や3ヶ月くらいで取得する医療事務と専門学校通学して取得する医療事務の資格の違いは何ですか?? あと、経験がなければなかなか正職員で雇ってもらうのは難しいでしょうか・・・

705閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    医療機関事務職です。 通信講座や短期間の講座は、保険請求事務を中心に展開されるものと思います。 一方、専門学校はそれに加えて、実際の医療機関の現場でやっていることもついでに学ぶわけです。 夏休みに実際に医療機関に実習に行ったりしてます。 ところで、医療事務になるのに特に資格が不要なのはご存知ですか? ここでも色々な方がお答えですがやはり経験が重視されるのは事実です。 このところの政治の動きで医療制度改革なんて事をやっていますが、このあおりで医療機関の経営は苦しくなってきています。 医事会計システムや電子カルテの導入等IT化も進んでいて、医療事務はリストラの対象になっています。 それで給与は低くても応募が多い、派遣やパートで賄っている(賄わざるを得ない)のが現状です。 医療機関で事務の正職員となると、事務長や経営幹部の候補生としての採用が若干ある位ではないでしょうか? 純粋に保険請求事務だけの医療事務での正規職員採用はもうどこもやっていないのではと思います。

  • そんなに変わらないとは思いますが、強いて言うなら、専門学校だと色々なことをより深くくわしく教えてもらえるのではないでしょうか。 例えば薬の知識や、応酬話法、接客応対のやり方など。 通信講座ですと、薬のことは、薬の名前別になっている教科書を辞書のようにして自分で探さなければいけませんし、何か聞かれた時の応対もサラッと流すだけだと思いますね。 医療事務の世界は、今、派遣が大多数で、正職員になりたい人は派遣で経験を積んでから探していきます。 未経験では不利だろうとは思いますが、少しは募集があるかも知れませんので、探してみてもいいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる