教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供さんがピアノを習っている方、お家用に購入したピアノは、どんなピアノでお値段はいくらしたか教えてください。

子供さんがピアノを習っている方、お家用に購入したピアノは、どんなピアノでお値段はいくらしたか教えてください。

1,207閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    幼稚児の頃に習い始めた時に、とりあえずの感覚で「電子ピアノ」を購入しました。 そして、小学校高学年頃になると、 電子ピアノで自宅練習するのが限界になったので、 (ピアノアクション等の問題で) 「アップライトピアノ」を購入することになってしまいました。 うちの場合は、電子ピアノはYAMAHAのCLPシリーズから選び、 アップライトピアノはYAMAHAのYUSシリーズから選びました。 (価格ははっきり覚えていません) ピアノは高価なので選ぶのに本当に迷ってしまいますが、 子供がどの程度ピアノが弾けるようになりたいかで 大きく変わるので尚更悩んでしまいますよね! 参考としてですが、 将来、音大進学を希望される場合は、 無理してでも最初からグランドピアノが望ましいですが、 そうではない場合は、 アコースティックピアノと電子ピアノの中間的なピアノとして、 YAMAHAから(電子ピアノで、ピアノアクション機構を備えた)「ハイブリッドピアノ」が 発売されているので、これ一台で!という選択肢もあるように思います。 Avant Grand Series DGPシリーズ(グランドピアノアクション) N1・・・約68万円 N2・・・約110万円 N3・・・約150万円

  • 二歳半から娘にピアノを習わせていて 三歳の誕生日に アップライトのピアノを購入しました。YAMAHAのYUS5 です。アップライトのピアノとしては YAMAHAで一番高価なものですが いい音のピアノで練習させたいと考えているので 何台かのピアノの音を聞き比べて 最も気に入ったものを購入しました。満足しています。 金額は 120万円くらいだったと思います。

    続きを読む
  • 娘は幼稚園の年中の時、ピアノ教室でキーボード以外を用意するように言われ「YAMAHAクラビノーバ」を買いました。クラビノーバも金額の幅があります。 娘のクラビノーバは16万円でした。高い物は40万円以上します。 鍵盤の重さが調節できて、「グランドピアノモード」まで出来ます。 ピアノ教室はグランドピアノですが家の電子ピアノの方が鍵盤は重いそうです。 先生は鍵盤の重さからできれば電子ピアノではなく、ピアノをすすめていましたが、予算の都合、続けることができるかわからないこと、部屋から部屋への移動…色々考えてある程度のレベルになったらピアノに買い換えるつもりで電子ピアノにしました。 今小1で、バイエル4ですが、娘のレベルは電子ピアノで十分なようです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる