教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高3女子です。 今更ながら診療放射線技師になるか、管理栄養士(病院勤務)になるかで迷っています。

高3女子です。 今更ながら診療放射線技師になるか、管理栄養士(病院勤務)になるかで迷っています。 先日、本命だった短大の放射線技術科を受けましたが、本番でガチガチに緊張してしまい全くだめでした。 自宅からの通学可能な大学の栄養科には受かりましたが、母や兄は管理栄養士の給与などを気にしており、あまり賛成ではないようです。 調理師みたいな仕事もさせられるんやないの、と言われました。 (私はてっきり栄養管理や献立づくりの業務のみかと思っていましたが、違うんでしょうか?) 私大4年制の放射線技術科に進学するつもりはないので、専門学校の診療放射線科の最終募集を受けようと思っています。 ですが、専門学校といえど、最終募集なのであまり自信はありません…。 私自身としては専門学校がだめだった場合は、管理栄養士でも構いません。というか、私は結婚後も続けられるような職業なのでなかなか良いのでは、と思っています。 でも、母や兄が言うようにあまりにも給与や職業内容に格差があるようでしたら、浪人も視野に入れなければいけないのかなと思っています。 実際の管理栄養士の業務内容や平均の給与等、詳しく教えてくださると嬉しいです。 また、それらを踏まえた上でどちらの職業の方が良いと思うか、ご意見いただければと思います。 長文になってしまい、すみませんm(__)m よろしくお願いします。

続きを読む

829閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    管理栄養士です。 確かに、給与は資格を取る難しさの割には、 かなり低いと言わざるを得ません。 おっしゃる通り、仕事を選ばない限り、 就職は困らない仕事ではあります。 転職も多い仕事です。 ただ、病院といえども、 大きさによって管理栄養士の人数も違いますし、 そもそも病院で空きがないと求人が出ません。 (というのもあって、『選ばなければ』です。) 管理栄養士といっても、 保育園や学校、行政、施設と働く場所は様々です。 委託しているところも多く存在します。 厨房業務を委託している病院や施設の 直営の管理栄養士ならば、 あまり厨房に入ることはないかもしれません。 厨房業務を委託していなければ、 厨房に入ることもあるかもしれませんし、 規模の小さいところですと、 厨房に入って、空いた時間で事務、というところもあります。 また、病院や施設は、365日3食稼働のため、 正月でも休みがありませんし、 朝4時出勤、ということもあり得ます。 そして、給与ですが、 私自身の経験では、 行政→16万スタート 手取りも16位 施設→17万スタート 手取りは16~17位 でした。 委託だと、12万くらいのところもありますし、 大きな病院だとその倍くらいのところもあるかもしれません。 が、ハローワークのネットで検索しても出ますが、 看護師のパートが1000円スタート位なのに対し、 管理栄養士は800円前後が多いと思いますよ。 いろいろ情報を探して見られてください。

  • 国家資格である歯科衛生士はどうですか?四年制大学、三年制短期大学、三年制専門学校とあり、難関のものから、試験は面接のみや国語のみといった容易な学校もあります。就職求人は10倍以上で引く手あまたです。今や歯科医院で初任給20万円以上は多いですし、看護士の給与待遇よりも良い職場だってあります。国家資格ですから、何歳になっても復帰できます。絶対歯科衛生士ですよ。

  • 給食会社に勤務していました。 病院給食は、1日3食365日稼働するので 日曜日や祝日などが出勤になる事が多いでしょう。 調理手伝いや盛り付けを手伝う事はあります。興味がなければきついかもしれませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

診療放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる