教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2012鍼灸国家試験について質問です。 昨年残念ながら不合格だったのですが、今年度から経穴の位置がかわると思います。 …

2012鍼灸国家試験について質問です。 昨年残念ながら不合格だったのですが、今年度から経穴の位置がかわると思います。 かなりがらっとかわったか教えてください。 骨度法もかわったのでしょうか? あとネットで変更場所が見れるサイトあれば教えてください。

続きを読む

871閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    鍼灸師です。 普通に、ネットに載っていましたが……。 文書ファイル(.doc)でダウンロードできましたが。 一応、貼っておきます。 http://point.umin.jp/ ★★★WHO標準経穴部位報告会資料(MS-Word ファイル) → ダウンロード1 で、ダウンロードできます。 変更点としては、字数制限上、目次と数だけ、抜粋しました。 1、追加経穴〔奇穴→正穴〕(7穴) 2、骨度変更による変更経穴(18穴) 1)前腕長10寸が12寸に変更になったことに伴う経穴(17穴) 2)大腿後側長14寸、に伴う(1穴) 3、名称変更(3穴) 4、別説だったものが正穴に(4穴) 5、変更になった経穴(40穴)〔上記の別説4穴も含む〕 1)基準となる穴の位置の変更に伴う部位変更穴(4穴) 2)個別の理由による変更穴(36穴) 6、2案併記経穴(6穴) でも、今からで間に合うのでしょうか?(あと10日ですが……) がんばってください。

  • 経穴の位置が変わるのではなく、教科書で指導する内容が変わるというのが正しいです。経穴の一というのは諸説色々あり、それを統一して指導するために、WHOで定めた標準的な位置を指導することになっただけです。 はっきり申し上げますが、ご自身で本を買って調べるくらいの努力がなければまた落ちますよ。新しく鍼灸学校で指導する経穴の位置についての本はたくさん出ていますので、ご自身で買い求めて調べてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鍼灸師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる