教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

このバイトっておいしいと思いますか?!

このバイトっておいしいと思いますか?!看護師の免許持っている人限定なのですが、例えば中学生や高校生の修学旅行の、ツアーナースというバイトがあります。 内容は修学旅行に付き添いをして、体調の悪くなった生徒の体調管理(体調不良の生徒の看病をしたり、市販薬を飲ませたり、病院に連れて行ったりなど)を行います。 当然、宿泊先や食事などは学校負担で支払ってもらえます。宿泊は生徒さん達と同じホテルなのでそれなりの部屋を用意してもらえるし、食事も生徒さん達と同じ物を食べられます。 また、生徒さん達と一緒に行動するので、観光などもできます。観光に掛かる費用もすべて学校負担です。 修学旅行には京都・奈良などの一般的なものから、沖縄や海外などもあったりします。 気になるバイト代は基本1日1万5千円程度ですので、2泊3日なら4万5千円となります。3泊4日なら6万ですね。 このバイトをまとめると… メリット ・一切のお金が掛からず(交通費、宿泊費、食事代、観光代etc.)に旅行ができ、その上バイト代がもらえる デメリット ・体調不良の生徒が多かったり、重病になったりした場合は旅行気分どころではなく、寝る時間も無く看病したり、病院に付き添ったりする ・数百人いる生徒たちの前で挨拶をしたり、注意事項、連絡事項などを話さなければいけない ・観光はできるが、生徒や先生と一緒なので、100%観光を楽しめる精神状態ではない などでしょうか。 もし、みなさんがこのバイトをできる資格があったとしたら、やってみたいですか??

続きを読む

3,322閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは! 看護大学に進学する高3です。 私だったらやりたいですね^^ 確かに数が多いとそれなりに怪我や病気をする生徒さんもいらっしゃいますが 病院勤務とは違った経験が出来るのではないかと思います。 私が修学旅行に行った際は 特に何もありませんでしたが バスの移動が多かったりすると 前の席にいる看護師さんにお世話になってる人もいますね^^ また言い方は悪いですが不登校の子と ずっと一緒に行動、なんてパターンもあったりします。 いずれにせよ観光はちょっとしにくいかなと… ただいつもと違った場所に行くことは確かですし 運が良ければ何もしなくて済んだりもしちゃうので 楽しいお仕事だとは思います^^ もっとも生徒さんの健康第一ですが(笑) もし生徒さんの前でのあいさつや 小生意気な生徒さんと接するのが苦痛でなければ ぜひ質問者様もやってみてはいかがでしょうか? 可愛いナースさんは学生にモテモテですし(笑) 長文失礼しました。参考になれば幸いです^^

    ID非表示さん

  • おいしいと思うかどうかは人それぞれで、メリット部分でしかこの仕事を受けとめない人にはうってつけではあるけれども、デメリット面ばかりが気になる人には、「別にこの仕事でなくてもいい」としか助言しようがなくなります(苦笑) そもそもが稼働日的にイレギュラーな仕事ですから、定職に就いている看護師にはまず不可能な領域ですよね。 なので、この仕事をうってつけだと思う看護師の層は、「パート的な仕事にも就いてない無職同然の状況で、しかし小遣い程度の収入は得てみたいつもりがある」中で、その仕事をメリット面でしか感じない人が主です・・・ ※修学旅行に限らず、「医師または看護師随行」を売りにしているツアーはよく見かけます。それ専門で看護師ライセンスを活かしている「自他ともに認めるうってつけ」の人は確実に存在するのです・・・

    続きを読む
  • 看護師のバイトは色々ありますが。 中高生の修学旅行などの添乗は好き、嫌いというか合う合わないがあるみたいですね。 本業のお仕事で、常勤やメインのバイトで継続して勤務していたりすると、中高生がインフルエンザにかかったり、食中毒になったりした場合、自分もうつってしまう可能性が高いため本業に支障がでてしまいます。 また、学校側や紹介会社からきちんと説明がいきわたっていないケースでは、「自由行動の日は食事代、交通費が自腹」なんてケースも聞きます。 また看護師は1人なので、沢山の生徒の対応が大変でしょう。初経がくる生徒もいるでしょうし。 看護師のバイトは病院の夜勤1泊で3万とか、訪問入浴は重労働なため1日15000~16000円、デイサービスなどは時給1500~1700円などです。 紹介会社に登録していれば、当日の急募案件などは時給2000を超えたりもしますし。 私はデイサービスと訪問入浴のバイトナースしてます。 それぞれ合う合わないがありますね。 ちなみに、私は今のバイトがあっているため、支障がでては困りますし、修学旅行の添乗はやってみたいとは思いません。24時間看護師でいなくてはならず、多くの対象者を抱えているのが数日間続くのは耐え難いので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる