教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員免許について質問です。 現在、高校理科(一種)の免許を持っています。そして、4月から非常勤講師(週16時間)と…

教員免許について質問です。 現在、高校理科(一種)の免許を持っています。そして、4月から非常勤講師(週16時間)として働くことになっています。そこで、中学校の免許(理科)も取得したいのですが、取得できますか? また、取得するにはどのような方法があるのでしょうか? ちなみに、兵庫県在住です。 回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

397閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    通信制の大学で不足単位を取得することになります。最短で二年になると思います。 取得する方法としては、質問者様は既に高校一種をお持ちですので、教職員免許法の別表1もしくは、別表8で取得することになります。これらの方法は、基礎資格を基に、不足単位を取得する方法です。 (教職員免許法のHP/一番下の方) http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S24/S24HO147.html ■不足単位について 卒業した大学で『学力に関する証明書』を発行すると、現時点で認定されている単位を確認することができます。高校一種理科を取得済みとのことでしたが、以下の単位あたりが必要になると思われます。詳しくは、県教育委員会に確認してください。 ・教育実習(合計5単位必要。高校免許では3単位が必要なので2単位ほど不足していると思われる。) ・介護等体験 ・理科教育法(中学用) ・道徳教育法 ・物理/化学/生物/地学実験(全て1単位以上必須) ・外国語コミュニケーション、情報機器操作 など ■別表1 「学士号」を基礎資格とし、不足単位を取得します。この場合、不足分の教育実習や介護等体験の次年度申請が間に合わないことが想定されます。とすると、次々(H25)年度の実施になると思いますので、「最短二年」になります。「不足単位」については、大学や教育委員会の規定によって異なりますので、「学力に関する証明書」を取得の上、大学、県教育委員会に確認してください。ちなみに、教育実習は勤務校では実施できないという留意点があります。 ■別表8 現在保有する免許(高校一種)を基礎資格とし、隣接校種の免許(中学二種)を取得します。この場合、三年間の実務経験が必要な上、取得できるのは二種免許です。この場合、教育実習、介護等体験は不要になります。二種免許の場合、法令上、一種免許を取得するための努力義務が規定されています。一種免許への昇格には、さらに五年間の実務経験が必要になります。 上記のとおり、すぐに取得することはかないません。が、早い方が良いというのであれば、別表1を根拠とした取得方法が良いかと思います。不足単位の取得について、教育実習や介護等体験についてばかり書きましたが、実験科目などスクーリング(通学授業)が科目もあります。通信制大学だからといって、レポートや試験だけでは済まない点もご留意ください。

  • 質問者さんが高校理科の免許を取得するためにとった単位と,中学校理科の免許に必要な単位をチェックして,足りない単位を通信制や放送大学で追加取得し,県教育委員会で必要書類を確認して(理科の免許を申請したい旨を伝えると,様式をもらえます)書類をそろえて提出すればいいです。

  • 単位さえ揃えれば、免許を取得することは可能です。 方法としては、中学理科免許を取得できる大学(通信制でも可。ただし、明星大学しかありません)に編入すればいいでしょう。 科目等履修生では不可能な理由として、教育実習に再度行かなければならないことと、介護等体験が必要だからです。このような実習は、正科生でしかまず無理です。 このようにして免許を取得できますが、非常勤とはいえ、勤務しながらではできませんから、その契約が終了する来年4月以降にしか始められません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

非常勤講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる