教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労災について教えてください。

労災について教えてください。夫が海外出張先で胸が痛み、その国の病院へ行きました。 心筋梗塞の可能性があるとのことで、検査を受け、 心臓近くの血管が一部痙攣しているような状況だと説明を受けました。 その痙攣を抑える薬を1週間程度投与し、様子を見て帰国する予定です。 (血管の事なので、気圧変化なども考慮して すぐに飛行機で帰国するわけにはいきません) この一年ほど、激務が続いており、休日も月に2日あるかないか、 徹夜もざらです。 今回の海外出張の間も夜中1時2時まで働いていました。 ただ、その激務は勤務表にはついておらず、残業も休日出勤も 会社的にはしていないと言い張れる感じです。 元々心臓疾患などもなく、昨年秋の健康診断での血液検査など、すべて良好(A判定)でした。 私は絶対に過労のためだと思います。 これを労災として認定させるには何が必要でしょうか? 労災が認められないとすると、実費で支払うことになるんでしょうか? 海外旅行用の保険にはもちろん加入していますが、一般的なものです。 すぐにでも夫のところに行きたいのですが、小さな子供もいて、 私の仕事もあり、最短で2日後になりそうです。 夫がどういう状況なのかイマイチわからないことと、 夫の会社の人間に労災が下りないかもしれないと 言われたことで、不安が高まっています。 どなたか、保険や労災に詳しい方、教えてください。

続きを読む

662閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大変な状況になってしまいましたね。 過労が原因の心臓疾患として労災が認定されるには、 おおむねですが、発病の前1ヶ月間の週40時間を超える 時間外労働が100時間、または発病前2ヶ月から6ヶ月間 の時間外労働が80時間(2ヶ月だと70時間だが3ヶ月だと 80時間のように、6ヶ月前まで計算します)を越えていると 認定基準と判断されます。 旦那さんの場合ですと、そのほかに海外出張がありますから、 この時間よりも短かったとしても、認定される可能性があります。 問題はこの労働時間が証明できるかどうかですが、労災の 請求は裁判と違って、請求人(原告)にそれを証明することを 義務付けしていません。 分かる範囲でこういう勤務状況でした。と説明すれば、 労働基準監督署側がその説明が本当かどうか調査して 確認します。 このときに、あらゆる可能性を検討するため、たとえばですが、 「通勤時間は1時間ほどなのに、帰宅はほぼ毎日夜中の1時頃 だったから、0時頃まで残業していたと思う。」 とすると、「残業せずに定時に帰って、どこかに寄っていて帰宅が 遅くなったということはありませんか?」などとこうした可能性を 消していくための質問をされることもありますので、そういうものだ。 と割り切って、気分を悪くせずに冷静に説明をしていってください。 こうした聴き取りを請求人や会社の同僚などにし、何か時間外労働 時間を証明できるものを集めたりして、監督署の職員が労働時間を 推定していき、労災かどうかの判断をします。 この推定のための材料が少ないほど調査時間が長くなりますから、 何か労働時間を推定するのに役立ちそうなものがあれば、それを 用意していくと認定が早くなります。 また、会社の記録なども労働基準監督署は国家機関ですから、 失礼な言い方ですがあなたが個人として聞くよりも強く会社から 資料を提出させることができます。 まずは監督署に行き相談してみると良いですよ。 旦那さんが早く退院されることを祈ってます。 ********************************************* すみません、症状を読み間違えました。 dr_nyanko_tigersさんのおっしゃるとおり、心筋梗塞疑いの状態では 発病とはいえないとして労災の対象外となる可能性があります。

  • >心筋梗塞の可能性があるとのことで、検査を受け、 >心臓近くの血管が一部痙攣しているような状況だと説明を受けました 一過性の心虚血ってことでしょうかね。心配ですね。 冠動脈の痙攣? 主要血管の攣縮でしょうかね。 おそらく、労災申請したら 労働基準監督署長の決定には かなり時間を要するでしょうね。 (脳・心疾患の認定基準というのがあるんですが、おそらくその病状は認定基準の対象疾患には無いので、個別の判断となります。そうなると、聴取あり、主治医?への意見書依頼、専門医からの意見、本省との協議などを重ねたうえでの判断がされます。) 過重労働により疾病が発症したと認められるためには、過去1年間くらいの労働時間を把握する必要があります。 タイムカードや出金簿、残業申請や報告書、手帳などへの記録などで客観的に推定できるものがあるかが大きいです。 労災申請したなら、監督署から会社に対して労働時間関係の資料提供を求めるはずです。 >この一年ほど、激務が続いており、休日も月に2日あるかないか、徹夜もざらです。 >今回の海外出張の間も夜中1時2時まで働いていました。 > ただ、その激務は勤務表にはついておらず、残業も休日出勤も >会社的にはしていないと言い張れる感じです。 この「その激務は勤務表にはついておらず、」ってのは、どういうことでしょうか? 賃金不払い残業をさせられていたってこと? もしそうなら、監督署からの行政処分を恐れて、会社が協力を拒んでくるかもしれませんね。 そうなると、質問者様のほうで出社時間や帰宅時間などを特定できる資料をかまえる必要があるかも。 「○○時には帰るから。」といったメールのやり取りがあったりすると、帰宅時間の推定にはなります。 「心筋梗塞疑い」というような「疑い病名」では、労災はおりません。 脳・心疾患や精神疾患の認定件数はかなり低い値なのは確かです。 それでも、労災申請するのであれば、病院に労災請求する意思表示を行う必要があります。申請するための書類作成は会社が支援してくれると思うけど、非協力的なら監督署の労災担当課へ相談しましょう。 労災申請した結果、不支給決定を受けたら健保や国保へ請求することとなります。 最初の治療が海外なので、そこの治療費のことは会社や監督署へ相談しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる