教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どんな分野でもいいので、独学の経験を教えてください。またその実力実績は、大学なり専門学校なりで授業や訓練等を受けていたと…

どんな分野でもいいので、独学の経験を教えてください。またその実力実績は、大学なり専門学校なりで授業や訓練等を受けていたと仮定したのに比べてどうかということも添えて頂ければと思います

107閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はい。すいません。 何も出来ない『保育士』です。 保育所保育士の分野ですと、私は無能です。 保育園で『障害児介助員』の仕事をしながら 独学で『保育士』を取得しました。 大半の先生は短大・大学等で 『子どもの発達』や『児童心理』等を学んでいます。 私が一番弱いのは『ピアノ』です。 でも、『制作』もダメです。 『ダンス』も下手です。 強いて言えば、運動くらい・・・ ただ、元々の教員免許もありますし、『障害児支援』に関しては 他の保育士の先生より、得意分野もあります。 ただ、独学の資格とその短大・大卒の資格と比較できるのは あくまで新卒時点の実力です。 当然、その時点でも追いついていないですけど、 他の保育士の先生たちが皆、素晴らしいのは そのキャリア・経験によるモノです。 スタートの時点で差がありますが、向こうも仕事をしながら勉強しているので、 多分、追いつかないと思います。 保育所保育士、という場所では。 先生たち皆様には褒めていただきました。 学校に行けば何とかなる、より、ある意味、『国家試験』は 難しいからです。 今、『保育士』の仕事はしていません。 福祉の仕事は福祉の仕事なので、広義では役立てています。 ですが、逆に言うと、そういう分野は保育所保育士の先生より、 私の方がよく知っています。経験もあります。 ですので、私のステージは『保育所』より『母子自立支援施設』とか 『障害児施設』だったり、今のような『相談支援』なのです。 独学が悪いとは思いませんし、独学だからといって、劣るとも思いません。 ですが、人間、適材・適所、誰にもあります。 最終的には『学校に行ったから・・・』『独学だから・・・』ではなく、 「あの人はアレが得意だから・・・」「この人はコレが出来るから・・・」 という話になると思います。

    ID非公開さん

  • 独学の場合、どうしても体系的な学習は難しいと思います。 資格試験を例に取ると、「資格を取るための勉強」になってしまうので、どうしても大学や専門学校で学習した方より、知識の「幅」や、実技面での「経験」は薄くなると思います。 自分の場合、測量士や第一級陸上無線技術士、電験三種、電気工事士などを独学で学習・取得しましたが、正直なところ、自分より、きちんと工学部や工業高校、専門学校などで学んだ人の方が、実力はあると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる