教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤話です。

転勤話です。京都から東京へですが、状況は①子供が生まれたて②奥さんは公務員で働いて、京都に残る③単身赴任扱いの為一応最長5年までには帰ってこれる(元の部署かは不明)④東京での部署で新しい仕事内容で成功すればステップアップになり、帰ってきて元の部署でも役立つ という状況で、私としては大きなチャンスですが、家も探していて建てる予定で、子供の一番成長過程の楽しい時期を見れないことが大変ネックです。 ただ今回断ることもできる話であるのですが、何年か後には同じ様な転勤がくることになりそうとのこと。(同じ場所にかは不明) どのみち単身赴任5年行くとしたら、今行きますか?何年か後に行きますか?

続きを読む

385閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    我が家も転勤族です。 家族一緒の異動を何度も繰り返し 上の子の高校受験を機に現在、旦那には 単身赴任してもらってます。 私的には、家族はできるだけ一緒に住んだ方がいいと思いますが 質問者さんの場合、ご夫婦で話し合って決めるのが一番です。 生まれたばかりのお子さんの育児や家事を、お仕事をされながら 奥様が1人でされる事を考えたら、「転勤」はもう少し先に延ばして 頂く方がいいのですが 肝心の奥様はなんと言っているのでしょうか? 質問者様に「しばらくは一緒にいてほしい」と望まれているのでしたら 直属の上司に事情をお話して、今回のお話は お断りされればいいかと思います。 ですが、奥様が頼る実家が近くにあるか、またはご実家に 引っ越されて、質問者さんに「赴任されてもいい」と言うことでしたら ここは前向きに転勤を考えられてはいかがでしょう。 今回の異動が、質問者さんにとってお仕事の上で プラスになるのであれば尚更です。 お断りすることもできるようですが、その場合は会社のしんしょうも 悪くなるかもしれません。 また、今回断ってもいずれまた転勤のお話はあるでしょう。 いずれにしても、奥様は公務員ですので辞めるのはもったいないです。 いずれ、質問者さんが単身赴任をすることになるかと思いますが 今後のことも含めて、ご夫婦でよくお話合いになって お決めになって下さい。 ご参考になれば幸いです。

  • 俺なら単身赴任でとっとと行くね! ①子供が生まれたて・・・そりゃみんなそうやん、あんたが我慢できんちゃうん? ②奥さんは公務員で働いて、京都に残る・・・嫁はん公務員ってむっちゃ安定しとるやん 、、、はよ京都のどこぞに家建てて家族の拠点にした方がいいんちゃうん? ③単身赴任扱いの為一応最長5年までには帰ってこれる(元の部署かは不明) ・・・そんな会社の言葉、あてになるかいなっ!、お人好しって言われるでっ 、、、5年もたてば上司も変わる、そうなるとその当時の約束なんてなーんもあらへん!のが普通です。 ④東京での部署で新しい仕事内容で成功すればステップアップになり、帰ってきて元の部署でも役立つ ・・・これはいいんちゃうん!、やから、京都、東京間程度ならはよ、家建てて家族の拠点にしー! うちなんて、埼玉転勤中、子供も小5くらいになったもんやから このまま埼玉おったら、俺らマジ埼玉県民になってまうっ、! って事で、地元博多に帰りたく、会社にゴリ押して「博多帰して~」って無茶ブリしたもんっ! そりゃ、社内営業バリバリよっ! でもそれが幸いし、帰れて家を建てたら、7か月後転勤・・・ 単身赴任っ! まぁー一応、家族の拠点できたんやし、それでいいと思ってます。 早いか、遅いかの違いと思います。 でも、親の立場からいえば、小学生低学年まではパパママ家族 一緒に過ごしたいもんですねっ (これが本音です) ほんま、そこには「笑顔」があるもん!♪

    続きを読む
  • 一番考えなければいけないのは、ご主人の仕事への取り組みです。有る程度出世欲があるなら単身赴任するべきです。 今回断ったら次回の転勤は断りにくくなりますし、東京ではなく、地方の県かもしれません。私の経験でも、東京を断った人が、 北海道に結局転勤したケースもあり会社を止めました。それと奥様が公務員なら育児休暇も長期にあるはずですから、またご両親にも世話をお願いしたらどうですか?数年後に子どもが大きくなって知恵がついてからの転勤も余計に子どもが可愛そうです。 仕事の面では東京は一度は経験しておくべきです。京都より、大阪より仕事はしがらみが無く、やりやすいです。ただ生活は大変ですが。因みに東京都といっても地方人(特に東北人が多い)の集まりですが。 お子様と良く相談して決めてください。

    続きを読む
  • 今回の転勤は見送り、数年後もう少し子供さんが大きくなられてから単身赴任なさってはどうでしょうか。 子どもさんもある程度成長してからのほうが、奥様の負担も少なくて済みますので。 共働きであってもそうでなくても、お子さんの乳幼児期は夫婦の協力なくしては育児は成り立ちません。 一番懸念されるのは、乳幼児期の子どもさんを抱え、一人で家事育児、そしてお仕事をなさる奥様の負担があまりにも大きすぎることです。 子供は生まれてから3才くらいまでは頻繁に熱を出したり具合が悪くなることが多いです。当然保育所は預かってくれませんので、ご主人である質問者様がそばにいれば交代で仕事を早退したり休んだり、看病もできますが、身近に頼れるご親族がおられるならいいのですが、これらを奥様1人が抱えるとしたら心身ともに相当な負担がかかります。 万が一の急な病気や不測の事故など、想定しなければならないことはいくらでもありますよ。子育てとはそういうものです。 これから最長で5年、お子さんが5歳になるまで奥様はお一人でお子さんを育てる心構えがおありでしょうか。 私自身が同じようなことを経験したのですが、心身ともに相当エネルギーを使ったので体重は激減し、円形脱毛症にまでなりました。夫が単身で不在、実家も遠方でしたので、毎日が綱渡り、母親は病気も怪我もできません。 また、単身赴任によって生じる2重生活による経済的な負担や、上記で述べたような留守家庭を守り、働きながら家事育児を一人で全て背負う奥様の気持ちの準備など、ご夫婦で納得がいくまで充分にお話し合いになってお決めになるべきだと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる