教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総合旅行業務取扱管理者の資格を高2でとるのは厳しいですか?

総合旅行業務取扱管理者の資格を高2でとるのは厳しいですか?7ヶ月で取得したいです ユーキャンを利用しようと思っています 付属高校なので大学受験はなく 塾にもかよっていませんが その分毎日1時間は学校の学習に必要です

続きを読む

181閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    去年の試験で国内と総合両方資格を取得しました。 私の場合4月から勉強を始めたので半年ですから十分時間はあると思います。 運賃計算もルールを覚えれば中学の数学より簡単ですしCIQ関連や業法・約款も覚えて理解すれば難しいものではないです。 問題は国内・海外地理、JR運賃計算ですね、私の周りでもこれでつまづいて不合格の人が多かったです。

    1人が参考になると回答しました

  • 難しくないと思います。 英語や地理は学校で学習 している勉強がそのまま 試験に対応できます。独学で運賃料金計算と法令 約款を勉強しなければなりませんが一番覚えることが出来る頃ですから、 合格の可能性はあります 英語は敢えて言うなら専門用語の単語を覚えなければなりませんが、大学入試の英語試験問題に比べれば易しいものですから長文が出題されますが 心配いりません。地理は 観光地理になるので、学校の地理と若干違いはありますが世界地理や世界史が極端に苦手でなければ大丈夫です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる