教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

定年後の再雇用と新入社員はどちらを重用すべきだと思います?

定年後の再雇用と新入社員はどちらを重用すべきだと思います?30代男性、技術系の会社員です。 職場で疑問に思ったことがあるので質問させてください。 自分の職場には定年を過ぎて、技術職や営業職で(役職ではなくヒラの一戦力として)再雇用されている方がいます。給料は現役のときよりだいぶ安いそうですが、気力、体力ともまだまだの方が多く第一線で頑張っています。確かに技術職では経験・知識はありますし、営業職では顧客・人脈など会社に利益になる方はいます。 しかし、一部に?な人もいることはいます。というのは、後進に道をゆずらない方が一部いるのです。自分ら若手から見ると、自分たちの存在価値を否定されないために仕事を抱えて若手や周りにゆずらないとう様子に見えます。もう一度は一線を越えているのですから、自らの経験や知識から若手を指導してほしいと思うのですが、まるでその逆で若手にむしろ雑用を頼み仕事の肝の部分を手放しません。そのため、入社2,3年目の経験を積ませたい後輩は毎日雑用ばかりで、大きい仕事を任せてあげる機会がありません。 これでは未来ある若手を育てるのではなく、再雇用の方の保身のために仕事があるようで納得いきません。定年を越えた方が若手の成長の芽をつぶすようでは会社としては順番が逆のように思うですが、読んでくださった方どう思われますでしょうか? (人事権のある上司に一度話を持ちかけましたが、まるで聞く耳持たずでした)

続きを読む

1,127閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    雑用って、雑にみえて、ものっすごく大事なんです…。 雑用を懸命にやり、仕事がしたい、仕事がしたい、仕事がしたい、…こう思ってる人間が、後にものすごく伸びるんですよ。 最初から、経験、指導、仕事の要を教えると、上手く育たないということは、少なからずあるのです。特に、職人・技術系だと多いです。 貴方の納得のために会社の人事があるわけではないです。厳しい意見かもしれませんけど、人事権のある上司が貴方の話に耳を貸さないのは、貴方の考えが甘ったるいって事でしょう。 とはいえ、その上司が、老害のこともありますけどね。見てないからどっちかわかりません。ですが、私は雑用はかなり重要な役割だと思ってますよ。雑用を雑にしたり、蹴飛ばすような若者は、必ず挫折します。心が弱いために。日本的な考えかもしれませんが、しょうがないと思いますよ。それに、今の20代は完全にゆとり世代に浸かってしまってます。必死さや、懸命さが、すごく少ないんです。雑用をさせて、ふるいにかけているのかもしれませんね。 私も20代半ばのころは、なぜ、もっと効率的な指導をしないのだろうとヤキモキしたものです。しかし、丁寧に教えれば教えるほど、普通の新人は更に教えて貰うことに慣れてしまうと気付きました。そうならない有能な新人は、非常に稀でしたから。 貴方の言う、一部の?な人は、いらないですよね。ハッキリ言って、ムダです。そういう人がいるために、若者が仕事が出来ないのは、確かに納得できませんね。納得できないけど、会社ってそういうものです。 私も、そういうくだらない保身みたいなものに、すごく納得がいかないことがありましたし、今もあります。 でも、そういうところで努力できる人間が一番強くなれるとも思ってます。 何でも逆境ってあると思いますけど、貴方の後輩たちもしっかり育って欲しいって、貴方が思ってくれてるのは、その後輩たちの力になってると思いますよ。 再雇用と新入社員、どちらを重用すべきかというと、現在の仕事では再雇用のほうが役に立つけど、将来は新入社員が役に立っていく。選べないですね、これは。ただ、再雇用はしっかりと見極めが大事だと思っています。勿論、新入社員もですけどね。

    1人が参考になると回答しました

  • 再雇用や定年を65に の動きは、若者の雇用を減少させ、より日本を衰退させると思います。 技術系なら、自分の知識をタダで教える人なんていないですよね。 年寄りにも 自分の生活もありますし。 自分で自分の首を絞める結果が もう見えてますね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 納得がいかなければ、あなたが出世して社長になって、仕組みを変えればいいと思います。 それができないのなら、所詮は実力のないものの遠吠えに過ぎません。

    1人が参考になると回答しました

  • 年齢を重ねているから精神的に大人になれるわけではないですからね。 生活の為、プライドの為、後進の教育にまで頭が回らないのでしょうね。 持論ですが、再雇用者には今までの知識、人脈、経験を後進育成の為に捧げるのが社益にもなると思います。 会社が一戦力としてしか考えないのも理由かもしれないですね。 再雇用者には、人事、または上司から後進の育成に尽力して欲しい旨伝えるだけでも、意識は変わりますが。会社にその考えがなければ難しいです。 もう一案としては、若手が貪欲に、老兵達に教えを乞うことでも状況は変わりますが。 言われた事しかできない、やろうとしない、受け身な若手には、私も、雑用を回しています。 以上、私が感じた事です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる