教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんわ(^-^) 私は中卒で、資格もなにも持っておりません。 そんな中…私は、将来のために建設業経理事務士検…

こんばんわ(^-^) 私は中卒で、資格もなにも持っておりません。 そんな中…私は、将来のために建設業経理事務士検定を受けて、建設業の経理の資格を取りたいと思っています。(旦那が大工さんなので独立したときに私も役に立ちたいと思い、決めました。) 私はパソコンの使い方もわからないし、「簿記」という意味もわからず、さっき携帯で調べました(;´д`) こんなまったくの初心者が、まず何から始めたらいいのでしょうか…(>_<) 簿記も大事でしょうし、パソコンもある程度できなきゃダメでしょうし… 勉強していく順番がまったくわかりません(;´д`) 携帯で色々調べてみましたが… 難しくてわけわかりません(>_<) いい方法がありましたら、優しめで教えてください(>_<) ヨロシクおねがいします。

補足

解答ありがとうございます。 いまさら高校に通うよりハローワークの職業訓練受けたほうがはるかに早く資格取れると思います。 建設業経理事務に詳しい方、 ハローワークの職業訓練に詳しい方、 ご解答お待ちしております(^-^)

続きを読む

641閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    いい話っすねぇ。元職業訓練校の非常勤講師です。教えていたのは、旦那さんの職業と同じ大工です。 で、現在は、現役のギャンブラー(為替相場師)と、建築設備業の事業所長なんで、営業、経理、現場、なんでもかかってこい。 って話でやっている人です。 shige_11162002さんも書かれてますが、まず、パソコンの購入をお勧めします。で、パソコンは習うより慣れろです。 で、流石にマクロはちょっと初心者には、ハードルが高いかな? もちろん、俺なんかは、今の経理処理は、最初のデーターを入れるだけで、印刷、PDFファイル作成まで、出来るようにしてますけど、まあ・・・・。どうなんだろ?一通りのことが、出来るようになってからでも良いと思う。 もちろん、分かってしまえば、手順の記憶、ってボタンを使えば、簡単で、そのあとちょっと手直しするぐらいで出来るんだけど、俺の部下に教えて、理解できた奴が一人もいないので、初心者には難しいと思う。 で、簿記の方。普通に日商の簿記3級ぐらいからスタートしてみては?一応、2級持ちです。 私は、建築業の特有の経理は知りませんけど、やっぱり、基本は基本として取り組むべきでしょう。難しいことをする前に、まず、家計簿クラスの事が出来るようになるべきですね。 例えば、交通費はどう処理するの?売り上げはどう処理するの、資本金ってなに?とか、もう基本中の基本。を身につける。 ぶちゃけ、他の皆様の回答にあるような、学歴はどうでも良いです。旦那さんの仕事の手伝いをするわけですから。むしろ旦那さんが頑張るよう、おだててやって下さい。 うちの親の名言(迷言?)、高校、大学へ行く奴は、中学までの義務教育で、社会で必要な知識が身につかなかった奴だ。 まぁ、事実だろうけど、社会にも社会の都合がありますんで、それも、極論ですけどね。 ただ、よそで働くつもりなら、やっぱり、高卒である方が良いと思います。ま、話はずれましたので、元に戻します。 で、質問の答えとはずれるんですけど、その建築業経理事務というものが、旦那さんの仕事を手伝う上で、必要なんでしょうか? 俺自身、大工でしたけど、いらない気がしますよ。そういう検定とか、その手の話は、目標にするモノじゃなく、あくまで実力を証明するモノです。つまり、よそ様で働く気がないのなら、無駄。 旦那さんと一度、話をしてみて。たぶん、独立なんか考えられているのなら、もっと違ったモノを求められるはず。実務に即したモノを身につけられた方が良いと思います。

  • ネットスクールをおすすめします。↓サクッとうかる3級建設業経理事務士 テキスト http://www.net-school.jp/shopdetail/010000000006/brandname/ http://www.net-school.co.jp/boki/ken/index.html http://www.net-school.co.jp/boki/ken/01.html http://www.net-school.co.jp/boki/ken/02.html http://www.net-school.co.jp/boki/ken/03.html

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 似た様な環境で努力されて居るのでコメント致します。但し、私は旦那さんの立場になります。 まず、何を始めるにしてもPCを購入しましょう。 最初はネットブック程度でもOKですが、A4ノートが良いかと その次に、PCを勉強しながら、建設経理2級レベルの勉強をPC操作しながら勉強します。家計簿について触れて居る方がいらっしゃいましたが、それも一つの方法です。体系的な経理処理もありますから、分野面で税務関連も含めた表作りを体で覚えるならエクセルは一役買います。 そしてこの辺りで、とても大切な事が有ります。「面倒臭い」とまっ直ぐ感じる事です。建設経理での知識をVBA用いて、処理を自動化させてみましょう。自分の代わりにPCが働いてくれます。 要点は、全て手順書である事です。手順書を頭に記憶する。PCに記憶する。この訓練が、上記内容です。気が付くと合格ラインになります。

    続きを読む
  • 資格の勉強については、大きな本屋さんに行けばだいたい参考書や対策本があると思いますので、目的の資格の本の中で一番薄いやつ(いきなり分厚い本は大変なので(笑))を、まずは買ってみてはいかがでしょうか?

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる