教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

500。アルバイト 高校生 現在高1なんですが バイトがしたいです 部活もやめて 一応進学校なん…

500。アルバイト 高校生 現在高1なんですが バイトがしたいです 部活もやめて 一応進学校なんで勉強はしますけど 休日とか 一日中勉強するのは正直無理だと思い 基本お小遣い稼ぎ目的&暇つぶしで バイトをしたいです ですが高校でバイトを禁止されています バイト禁止の高校でバイトをされてるまたはされていたという勇者様 お知恵をおかしください 問題点は ・バイトの面接などで学校名を聞かれる(報告はされないと聞いたが) ・高校の先生来店→out ・親を説得 どのようなところで働いていたとかこうするといいとか 経験談を教えてください!

続きを読む

310閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    経験談と経験に基づいたアドバイス。 私も高校生の頃に学校にばれたら退学にも関わらず、学校から自転車で三十分くらいのコンビニでバイトをしていました。 最初は夕方五時間の週4日勤務でしたが、怖い先生さんがご来店した(どの先生がどの車に乗っていて、どこに住んでいるかまでリサーチしていたので、怪しい車が駐車場に見えた時には事務所に隠れてモニターを見ていました。)ので、それ以後は早朝働いた後に通学していました。 問題点への回答。 学校名はそのまま履歴書に記入して大丈夫です。いちいちバイト禁止だと理解していませんし、通報するほど暇では有りません。 先生や同じ学校の生徒の来店を踏まえると、接客や販売よりも弁当工場みたいに部外者が入れない所がオススメ。身だしなみにうるさくないし。 親にはウソを通せば良い。 なお、面接の際に志望動機を聞かれますが、学費捻出がオススメです。すぐに辞めそうな人間は落とされます。

  • やめとき。君に事件が起こっても学校は責任が取れない。人の言うことが聞けない人はろくな大人になれない。

    ID非表示さん

  • マックの面接受けて・・・・・落ちてしまった高1です。 マックは学校の許可は聞いてきません。 親の許可は、バイトする事に断固反対というわけではなかったのですんなりでした。

  • 夏に部活辞めてバイトしてる高1男です! 僕の公立学校も原則アルバイト禁止とかありますが実際全然やってても平気です笑 でも私立はどうだか分からないです 学校名言っても連絡とかまずないですのですよ(^O^)/ ちなみに自分はホームセンターでバイトしてます

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

小遣い稼ぎ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる