教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練についてお聞きしたいのですが 私はずっとバイトしかしたことなくて最近バイト先がつぶれてしまって 雇用保険とか…

職業訓練についてお聞きしたいのですが 私はずっとバイトしかしたことなくて最近バイト先がつぶれてしまって 雇用保険とかもしたことないのですが 職業訓練や給付金はうけとれるのでしょうか? どうしてもネイルの仕事がしたくて訓練したいのですが 結婚してる主婦です わかりずらい文章ですみません 誰か教えてください

続きを読む

632閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    管轄のハローワークに相談してください。求職登録をして求職相談をしなけれな何も始まりません。訓練を受講できるか、どんな訓練があるのか。給付金の問題、また、訓練なしでの就職(パート、契約、正社員)も可能かもしれません。ここの知恵袋では貴方の就職の面倒は見てくれません。またいろんな質問に答えていますが「訓練」より先に職場探しでしょ、その職場に就職するために訓練が必要ならハローワークにお願いするしかないです。(有料で入学できるなら別ですが)。かならずしも訓練をし無くても「仕事」できるはずです。逆に「訓練」受ければ必ず就職できるわけではありません。就職活動をしてください。もしかしたら「アルバイトでいいなら来なさい」というところがあるかも知れません。又、ハローワークに行ってよく求人情報を見てください。貴方が希望するネイルの仕事の求人があるのか確認してください。貴方がやりたいと思って訓練を受けても求人が無ければどうしようもありませんよ。 補足いたします 他回答者様の中でちょっと間違いがあるので勘違いしないように訂正させていただきます。うざいと思わないでください >民間に委託して行われる職業訓練が、求職者支援訓練というもので、 これは間違いです。委託訓練も公共職業訓練の一つです。独立行政法人高齢・障害・求職者支援機構が運営する訓練施設(通称ポリテクセンターと呼ばれることが多い)以外にハローワーク委託して行われる公共職業訓練が委託訓練です。民間とは限りません。都道府県が管理する高等技術専門校もあり普通の専門校ありです。 又、10月度から新制度での訓練は求職者支援制度に於ける特定求職者に対する認定職業訓練といいます。(略して求職者支援訓練といっているようですが)こちらは。以前の基金訓練を実施した施設が申請し基準を満たしている場合認定された訓練施設です。こちらも運営は民間あり専門学校あり高等技術専門校ありです。違いは雇用保険の受給資格の有無だけです。ただし今回は受給資格者は認定職業訓練は受講出来ませんが特定求職者は公共職業訓練を受講は可能です。ですので「求職者支援訓練」と言うものには公共職業訓練も含まれます。

  • バイト先で雇用保険を掛けていたのであれば失業手当他を頂きながら訓練を受けることは出来ます。加入してなかったとしても週に20時間以上働いていたのであれば加入は任意ではなく、義務です。救済的に2年遡って加入可能です。その場合本人、会社ともに保険料を払わないといけないし、会社に手続きしてもらわないといけません。会社に言いにくい場合はハローワークから言ってもらえます。つぶれてしまった会社だとどうなるか分かりませんが、少々面倒かも知れませんね。まずは毎月雇用保険を引かれていたか確認しましょう。引かれていたなら離職票をもらってハローワークへ 次に雇用保険加入者以外の求職者支援訓練ですが雇用保険の受給者以外(例外もありますが)であれば受講自体はできます。受験し合格する必要はあります。給付金を受給するとなると世帯での収入、資産とが審査の対象です。確か、本人収入が8万円以下で世帯全体の収入が月25万円以下、住居以外に預貯金、不動産などが300万円以下とかであったように思います。(旧基金訓練の時の情報と混ざっている可能性があるので詳しくはハローワークで確認されてくださう)基金訓練の時より厳しくなったと聞いてます。 休むことも厳しいです。100%の受講率でないと給付金は頂けないようです。その辺は容赦なく返還を求められるようです。 何はともあれ知恵袋での情報は不正確です。ハローワークに一度出向き自分の状況をお話されるといいと思います。 もしも、雇用保険を遡って加入を考えてらっしゃるならハローワークの職員は消極的な可能性もありますので窓口では『出来るんですか?』と消極的に聞かず、『出来るんですよね』と積極的に手続きしたい意思を伝えて下さい。そのためにもその制度について調べていったほうがいいです。 私も解雇が決まっていて在職中にハローワークで相談したら『そうですか~』とスルーされました。 退職後、人に教えてもらい再相談に行ってからの手続きになりました。 参考になっていたら幸いです。

    続きを読む
  • 公共職業訓練は、基本的には、雇用保険受給中の人が対象です。 民間に委託して行われる職業訓練が、求職者支援訓練というもので、 こちらは基本的には雇用保険受給できない人が対象です。 ネイル系の訓練は、求職者支援訓練にありますよ。 要件を満たせば、生活給付金というのを支給してもらうこともできます。 住居地の管轄のハローワークに行って、 訓練についての相談窓口で教えてもらうことからはじめてください。 そこで、希望する訓練をみつけて、 訓練施設に見学に行って、 訓練の申し込みをして、 選考試験を受けて・・・ という段階を踏む必要があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる