解決済み
「市」の委託を受けている社会福祉法人への合格が決まりました。一般的にそのような呼び名はないようですが、「準公務員」と呼ばれているそうです。転職すべきか悩んでいます。ご意見を下さい。現在、33歳の2児(6歳♂・0歳♂)の父です。 保育士資格を所有しており社会福祉法人の保育士をしていましたが、職場内での結婚を機に一般企業へと転職し現在に至ります。 今の仕事は営業職ですが、社長は完全なワンマン経営。社員数は8名です。 自らのスタイルで無駄な残業はせず、月の残業は約20時間くらいです(1日1時間)。でも、急な出張を言い渡されて家を空ける事が続いたり、ボーナスが簡単に¥0-となったりしています。 そんな感じなので家族も振り回されがちで、給料面でも元々あまり良くない待遇が更に悪くなっていて・・「家族を大事に出来る仕事がしたい」ということで転職を考えて活動をしていました。そして最近、保育士資格を生かした就職先が「準公務員に値する待遇」ということで試験を受け、合格しました。 自分は家族との時間を多く取りたい考えなので、現在受かった保育士ですと毎日17時には仕事が終わります。 基本給は低いですが、ボーナスは年間100万円くらい。その他に住宅手当や家族手当や残業代の申請も可能。労働組合や財形貯蓄、退職金制度もあり、育児休業なども積極的に取っているようです。ですが、現在の収入よりは、初めは若干落ちるかも・・。でも、待遇面は福祉系なのでやはり人に優しく、家族との時間を最優先しながら一生を働くのであれば魅力的だと思っています。 全く同じような境遇の方はなかなかいないと思いますが、30歳を超えての最終転職?!は、やはり慎重になります。自分が守る家族の方向性が決まるので。家族や先々の事を考えて最後の賭けで転職した方とかいませんか?何でも良いのでご意見いただけたら幸いです。
6,024閲覧
33歳で同じような市や県から委託を受けている 社会福祉法人に転職した経験があります。 その前は福祉とは無関係の一般の企業に勤務して いました。 待遇はやはり公務員に準じるので、収入や休暇の 取得など、他の法人より恵まれていました。 就職としてはオススメします。 ただ何もかも良い訳ではなく、委託を受けていると 「委託料」として施設に莫大な税金が運営費として 支払われています。これがこの先ずっと公的なところから もらえる保障はありません。 市や県が施設や事業を委託するということは、いずれ できれば委託でなく手放したいという思惑があるとも 言われています。 公務員に準じる待遇とされていますが、 これが保障されているものではないのです。 仮に委託料がなくなった場合、私がいた法人では 試算によると3割の給料減と予想されていました。 現に給料はこのまま上がらないと宣言されていました。 また公務員のように、異動転勤は頻繁に行われます。 私は今は民間の小さな法人に勤務しています。 何もかも納得しての転職はないと思います。 どこに重点を置くかではないでしょうか。
事業種別にもよりますが、比較的大きな規模の法人が指定管理を受けることが多いので、質問者様のおっしゃっている法人も収入・待遇がよい部類に入るのではないかと思います。 長期的な昇給面でみても現在の営業職・社員数8名規模の会社と比較してもよいのではないでしょうか? しかし、当該法人・会社の具体的な収入は、自分も含めほかの回答者様も知り得ませんし、何よりも質問者様の「志・やりがい」がわかりません。 現在、「家族を守る」と感じている中で、「収入」はかなり重要な条件だと考えられていると思います。 ただ、「家族を守る」という意味では、質問者様も家族の大切な一員です。ほかのご家族にとっても、質問者様が「生涯充実感を感じ仕事ができること」は幸せなことだと思いますし、自身の心身の健康面でいっても「自分や家族を守る」という意味をもつことだとも思います。 むりはもちません…。 また、「質問者様の収入」以外にも相続財産・住宅に関する考え方・奥様の就業・お子様の学費等のライフスタイルによっても、おおきく可処分所得はかわってきます。 そのため、「『家族』が幸せに暮らしていくため」に仕事以外の要素も含めたことを奥様・ご家族と充分に話をし、共通認識をもって共にやっていくことが、とても大切なことだと思います。 ちなみに自分自身も転職組ですが、現在の職場で「収入」、「仕事へのやりがい」、「プライベートとの調和」…転職前は、不安に思うこともありましたが、今ではとても充実していると感じさせてもらっています。 また、志を共にする上司・先輩・同僚がいます。そのことにとても感謝しています。 質問者様とご家族の幸せのために、すこしでも参考になれば幸いです。
まず、収入面から見ますと、多くの社会福祉法人は非常に安定していると思います。これは、法人自体の収入が措置費だったり介護報酬だったり、保育料だったりと、景気に左右されず毎年ほぼ一定額が見込めるからです。確かに基本給は民間会社に比べれば低いと思いますが、賞与を含めた年収ベースでは遜色ないと思いますし、長期的に見た場合の安定度は抜群です。 また社会福祉法人であれば、たいていその都道府県の社会福祉協議会の共済制度に加入していますので、退職金もばっちり出ます。 けど、良いことばかりじゃないのは世の常。 ご質問者様は、毎日17時には仕事が終わると申されてますが、本当でしょうか? 社会福祉法人の労働法違反案件は、全業種平均の約2倍という統計があることをご存知ですか? 長時間のサービス残業が摘発される事業所はあとを絶ちませんし、数年前には度重なる労働法違反容疑で逮捕された特老の理事長もいました。 保育所は子供が帰宅した後の会議や翌日の準備、記録や教材の作成などで、帰宅が連日深夜なんてのもザラみたいですよ。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る