教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会計検査院になるには?

会計検査院になるには?会計検査院になるには大学でどういう分野に進めばよいのですか? ちなみに大学では文系に入ろうと思っています。 国家公務員試験1種を合格しなければいけないのですよね? 僕は数学が中学2年生のころから苦手になってしまって・・。 今必死で勉強していますが。 会計検査院について詳しく教えて下さい。お願いします。

補足

回答本当にありがとうございます。 僕は中学生です。 社会が一番得意で、教科書で会計検査院のことを知り、興味を持ちました。 出来れば、会計検査院のおおまかで良いので仕事内容なども教えて頂けませんか?

続きを読む

23,191閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会計検査院で働くには、国家公務員試験に合格し会計検査院に採用されることが必要です。Ⅰ種(来年からは総合職と呼びます)でなくてもⅡ種(来年からは一般職と呼びます)の採用もあります。会計検査院Ⅱ種採用は例年20~30人くらいだったと思います。最近の本省庁の採用では、採用が少ないところは10人未満だったり、採用が多いところは60人くらいとかなので会計検査院は普通くらいな気がします。 どのような大学に進めばよいかというと、公務員試験合格の実績が高い大学がいいと思います(だいたい偏差値に比例します)。学部については、法学部と経済学部が合格者の大部分を占めています。一番多いのは法学部です。 数学が苦手なくらいだったら全然気にする必要はありません。公務員受験生はだいたい文系なのでみんな苦手だと思ってください。 大学に入ってからの勉強で全然間に合います。大学生になると、自由な時間が増えるので努力する人としない人の差は今まで以上にひらいていきます。そしてその努力の差が直接就職に結びついて人生を良くも悪くもします。がんばってください。 補足回答 国などの機関にはそれぞれに必ず会計部門が存在しています。会計部門はイスとか机とかボールペン1本の購入もすべて記録しています。会計検査院はその会計が違法に行われていないか監視しています。ほかに国の決算のチェックもします。おおまかにはこんな感じです。ほかにも細かくあるはずですが社会常識の範囲内でしかわかりません。

    4人が参考になると回答しました

  • ほかの方が回答したものでおおよそ大丈夫だと思いますが、補足しますと、土木など理系からの採用もあります。これは国の公共工事の会計検査を行うために、技術的な知識のある職員が必要となるからです。 また、試験合格後に、合格者は採用を希望する役所を訪問して採用面接を受けることになりますが、その時に会計検査院は、ほかの財務省などと比べると、あまり人気はありません。なぜ人気がないのかはおいておくとして、質問者さんのように初めから会計検査院志望ということであれば、ライバルが少ないので採用が決まる可能性は高いかと思います。 最後に、質問に「会計検査院になるには」とあることが気になっています。会計検査院はあくまで組織の名称ですので、個人がなることはできません。当然お分かりのことだと思いますが、正確には「会計検査院の職員になるには」だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計検査院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる