教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトのための履歴書の書き方について細かくご指導ください。

アルバイトのための履歴書の書き方について細かくご指導ください。初めて長期のアルバイトをすることになりました。 履歴書に書くような文書に直してほしいのですが… 1)希望職種のところ キッチンスタッフとホールスタッフのどちらかを選ぶようですが、 「店側と相談してから決めたい」ということを書きたいです。 2)職歴のところ 今まで短期のバイトを1つやりました。 短期のアルバイトって職歴に書くべきですか? もし書くとしたら、 「短期のアルバイトのため、退社」と書けばいいのですか? 3)本人希望記入欄 「冬休み中は希望曜日・時間欄に書いた勤務を希望していますが、 冬休み後は学校があるため、 ○曜日の○時からでお願いします」 という風に書きたいのですが、 もうちょっと丁寧に書きなおして欲しいです(*_*; どうぞよろしくお願いしますm(__)m

続きを読む

674閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.それをそのまま書けばいいと思います。 2.職歴は正確には「正社員」としての職歴なので、「無し」でも良いですが、職歴の欄に「パート・アルバイトを含む」と書かれていたら、短期バイトについて書きたければ書けば良いでしょう。 そして、職歴の欄に退職理由なんて書かなくて良いです。というか、書く欄なんてないはずなんですが、もしかして、あなたの履歴書には、書く欄があるのでしょうか?それなら「短期のため・・・・・・・・・」で良いと思います。 3.希望シフトは、普通は普段の希望シフト(学校があるときの希望シフト)を書くものです。そして、最後に冬休み中はいつ入れるか書けば良いでしょう。 バイトの面接って 履歴書はあまり重視されません。 基本的に、その人の態度とか年齢(卒業に近くない学年かどうか)ですね。 「いっぱいシフト入りたいです」っていうのも時と場合に寄ったら、良くないです。従業員がたくさんいる職場なら週2とかしか入れませんしね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホールスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる