教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クリニックの受付などの経験者の方に質問です。

クリニックの受付などの経験者の方に質問です。いま、医療クリニック系の受付の仕事に応募してみようか検討しています。 そこで疑問なのですが、よく午前診療と午後診療までに3時間とか空き時間ありますよね? 応募予定のクリニックでも勤務時間が9時~12時、3時半~18時半と、間に空き時間があるのですが、 皆さんそういった場合一度家に帰られたりしていましたか? クリニックで過すのでしょうか? 小学生になる子供が居るので、一度帰れたら子供が帰ってくる時に 家に居てあげられるので助かるなと思うのも検討材料の一つです。 それから、土曜日午後~、水曜&日祝がお休みなのですが、正社員なら魅力でしょうか? 医療事務の仕事が未経験なので少し不安です。そういった点はいかがなものでしょうか。。。 (ちなみに医薬品のMRをしていたので医療系は素人ではありません。また事務経験もあるのでOAスキルもあるほうです。)

続きを読む

30,991閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私がずっと勤務していたのは公立病院ばかりですが、辞めてからクリニックの医療事務の方が産休の間、アルバイトをしたことがあります。 今は医療事務の講師(主に接遇)をしています。 クリニックさんによりまちまちですが、職員さんは外に出てお買い物をされて一度家に帰られることが多いようです。 クリニックさんは夕方5時には帰れませんから、食材の買い物はお昼休みにということでしょうね。 私は看護師さんとよく外で食事をしていました。 ただ朝掃除をしても待合室の掃除を再度したり、カルテの整理や会計の確認をしたりして、拘束時間は初めのお話より長かったです。 ですからクリニックの院長と、お子様が小学校の間は一度家に帰って、顔を見て安心してからまた午後の勤務に戻りたいとお話し合いされたらいかがでしょうか? ダメとは言われないと思いますよ。 それからクリニックさんの勤務体制は最高に近いです。 土曜日が休みでなく半日勤務しなくてはなりませんが、平日のお休みにいろいろできますよ。 ご家族がお留守のときに大掃除をしたり、お出かけしても平日はどこも混んでないので、ランチをしたり、映画を見たりできます。 リフレッシュなさってお勤めしていただきたいです。 頑張ってくださいね!

  • クリニックの受付をしています。 ウチのクリニックは昼休みは自由です。 帰って家事をする主婦の方もいれば、ランチや買い物に行く人もいますし、院内で寝ている人もいます。 友人のクリニックは、昼も電話番として院内いるのが決まりのようでした。 面接のときにみなさんどうされていますか?と聞いてみると良いですよ。 あとは…時間だけ見ると、空きが「3時間」あるように見えますが… 患者さんが多く来て、午前中の診察が時間内に終わらない場合は1時間や30分になったり、昼休みがまったくないこともありました。 なので、その病院の人気度によっても変わってくると思います。 >土曜日午後~、水曜&日祝がお休みなのですが 個人的には、日祝・土曜午後だけのところは避けています…。 やはり水、木あたりが休みだと良いですよねー。 条件の良く正社員となれば、経験者も多く応募してくるので競争率が高いかもしれませんが…。 子供が急病の時に預けるところがある、学校行事等で休まない、残業もできる、土曜日も出勤できる方が理想です。 頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる