教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

《500枚》 ドラマ『蜜の味』をみていると、つくづく社内恋愛ってありえないと思ってしまいます。

《500枚》 ドラマ『蜜の味』をみていると、つくづく社内恋愛ってありえないと思ってしまいます。まぁ、あれはドラマなので、かなりありえない設定ですが。 私は社内恋愛否定派なんですが、今までいた会社では 社内結婚も多くて驚きました。しかも結婚後も、お互い在職。 気遣いますよね。 私は、仕事が出来るほうではないので仕事のことでいっぱいです。 仕事モードに切り替わるんで、社内恋愛とか理解不能です。 公私混同というか、集中できませんし。 みなさんは社内恋愛、肯定派、否定派、どちらですか??

続きを読む

449閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    もう既婚者なのであまり関係ないですが、「上手にやってよ、自分はしないけど」派です。 器用じゃないから気が散るし、自分が仕事してるとこを見られるのが嫌だし、仕事中は普段と真逆なので仕事中みたいなキャラを求められると困るからです。秘密主義なので自分のプライベートが社内の人に漏れるのも嫌です。 他人がする分にはどうでもいいのですが、仕事と恋愛を一緒くたにしてしまう人だと(女性に多かったです)気を遣ってしまって困ります。 彼氏側が女性社員と打ち合わせで近寄って話していたらヤキモチ焼いて意地悪したり、彼氏がちょっと偉いと自分まで優位に立った気になって周りに偉そうに振る舞ったり情報通ぶったり…色々面倒でした。 公私混同しない人がする分には出会いの方法としても自然だし、いいと思います。

    ID非表示さん

  • どっちかっていったら否定派です。 私も仕事中は仕事モードなので、私にはできませんが。 お互い好きなんだからいいんじゃないと思う反面、やっぱり周りは気を遣ってしまいますよね。 同じ部署内で付き合って結婚した人がいましたが、飲みの席とかで人間関係とか色々相談したいのに、付き合っているうちのどっちががいると相手についての本音を言えなかったりして周りが気を遣ってました。 付き合ってるのが発覚した時とかは盛り上がるんですけどね~!

    続きを読む
  • 私自身社内恋愛中です。 私の場合、職場が違うので周りの人にも全く言ってないし、仕事内容も違うので業務に支障をきたすことはないと思います。 二人で会ってる時も仕事の話は全くしませんし…。 職場が一緒で顔をしょっちゅう合わせるような相手だったら微妙ですね。 社内恋愛は否定しませんが、公私の区別はつけるべきという意見には賛成です。

    続きを読む
  • 肯定も否定もしない派 ご自由に。 そこそこの規模の会社だけど 適齢期の頃って仕事も まあまあ覚えて忙しい。 男は、遊びに行く時間がなかったり。 女は、そこそこの会社だから、男の安定度合いわかるし。 狭い場所で顔を付き合わせてれば、情も湧くよ。 まあ、無難じゃない。 当時、60人ぐらいの事務所だったけど、10組ぐらいいたよ。 独身女性の半分は、社内の男と付き合ってたな。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる