教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今中学二年生です。 将来の夢は一級建築士・・・ ということで今からできる一級建築士になるための準備、 やってお…

今中学二年生です。 将来の夢は一級建築士・・・ ということで今からできる一級建築士になるための準備、 やっておいたら得なことを教えてください。 また一級建築士の試験ってどんな感じか教えてください。

続きを読む

6,050閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    夢に向かって今から挑戦しようとする心が偉いです。 私は二級建築士の試験に今年合格しましたが、 もっと前から建築を志せばよかったなと思っています。 男性か女性か、文系か理系かもわからないので、おおまかな話をすると… 一級建築士になるためには、受験資格が必要です。 その受験資格を取得するには、以下の3つのうちどれかに当てはまらなければなりません。 1.建築系の学校を出た後、建築の仕事をして必要年数の実務を積むか、大学院で必要な勉強をする 2.二級建築士になった後、建築の仕事をして必要年数の実務を積む 3.建築設備士になった後、建築の仕事をして必要年数の実務を積む 一般的なパターンは1.です。 建築系の学校に行くなら、 大学にしても専門学校にしても理系での受験がほとんどです。 女子大の住居系学科で、文系でも受験できます!というところもありますが、 建築の勉強をしていて数学や物理に全く触れないことはありえません。 あとは美大という手もありますが、住居系同様、数学や物理からは避けられません。 ちなみに、一級建築士は学科試験と製図試験に分かれており、 両方合格できないとなれません。 学科はマークシートによる、いわゆる学校のテストみたいな感じ。 計画、環境・設備、法規、構造、施工の5教科です。 それが受かったら製図です。 与えられた条件を満たし、かつ建築可能でおかしいところのない図面を 書いたり、それの説明文を書いたりします。 もちろん、試験の仕組みや建築系の学校の仕組みも 今後変わってくることもあるでしょう。 しかし、根本からまるっきり変わるとは思えません。 そんな訳で、今はたくさん勉強しましょう。 一級建築士の学科試験では、数学や物理に関することだけでなく、 建築の歴史や社会的な側面からの建築についても勉強しなければなりません。 今の学校の勉強は、その時の勉強の土台になります。 また、良い建築にたくさん触れられるといいですね。 良いものに触れて感性と美的な勘を若いうちからつかめると、 目には見えないアドバンテージとなる時が必ず来ます。 いつか、一級建築士として、素敵な建築物を世に送り出せる 人材に成長していかれることを願っています。 道のりは大変かと思いますが、頑張ってくださいね。 応援しています。

    1人が参考になると回答しました

  • 中2!? ってことは14歳くらい? まだ、受験資格まで、10年以上先の話だね。 10年後は、どんな試験体系になっているか想像もつかないよ。 今のところ、法規が重視されているけど、資格自体がなくなってしまうかもしれないし。 今からやっておくことは特になし。 25歳くらいになったら、日建学院に通えば取れるよ。

    続きを読む
  • 建築系の大学や専門学校に行くために、普段の学校の勉強をちゃんとやって下さい。出来れば、数学は苦手じゃない方が良いので頑張って下さい。 試験は学科と製図が有りますが、あなたが受験する頃には多少は変わっているかもしれないので、あまり気にしなくても良いんじゃんないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる