教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職の際、会社都合と自己都合と再就職にはどちらのほうがいいでしょうか?

退職の際、会社都合と自己都合と再就職にはどちらのほうがいいでしょうか?現在未婚29歳女性です。 経歴 商科大学 外国語学部卒業後 ゴルフ場のホテルの予約事務 1年半 自己都合退職 会社を辞めて医療系専門学校 土日に通う視能訓練士の学校へ1年 その間派遣会社 化学工場事務 1年半 3ヶ月実習のため自己都合退職 卒業試験に落ちてしまう 衛生検査センターで 一般事務 2年半 残業や仕事が大変で家から遠かったため 交通事故を起こしてしまったため自己都合退職 現在家から近い工場の管理事務 パートさんをクビにしてもらっていれてもらったが 年配の事務員さんと2人で仕事をしていたが 私の担当していた仕事が自動車関係で仕事が少なくなり、今回会社都合で退職予定 転職回数が多く業種も統一性がないのですが、私の経歴上会社を解雇になったのはこれからの再就職に不利でしょうか? こんだけ転職回数が多いので私の経歴上退職届けを出して自己都合にした方がいいでしょうか? 自己都合にして会社で退職者を募っていたので希望しましたといった方がいいのか 自己都合もこんだけ多いと飽き性と思われるでしょうか? 会社都合のままでいいのか迷っています。 このような統一のない履歴書はどのようにすればいいでしょうか? 長々と質問ばかりになってしまいましたがご回答よろしくお願いいたします。

補足

今後どう仕事を探せばいいでしようか?

続きを読む

511閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今回の離職が自己都合でも会社都合でも正直面接や履歴書の印象はかわらないと思います。 ただ、お金の話をすると、現在雇用保険に加入しているのであれば、会社都合の方が失業給付が早くもらえますので 会社都合のままのほうがいいとおもいますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

視能訓練士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる