教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美容師のカット専門店からフルサロンへの転職は難しいでしょうか?

美容師のカット専門店からフルサロンへの転職は難しいでしょうか?30代前半妻子持ち美容師です。 現在カット専門店で働いていて、フルサロンに戻りたいと考えています。 ちなみにカット専門店では3年働いていて、その前のサロンで技術は一通り出来るようになっています。 ただ年齢的なものや、パーマやカラー技術のブランクや、カット専門への偏見があると聞いたり、給与面でも厳しくなるのかと思うと悩んでしまいます。 このような経験のあるかたがあればアドバイスを頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,108閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    3年間のブランクは、大きいと思いますよ。 新しい知識、薬剤の進歩、従来より少し進化した技術。 そういう物から離れていたのですから、挽回するには、相当の努力を覚悟してください。 なぜカット専門店に転職されたのですか? 独立資金を貯めるためですか? フルサロンの内容に、ついていけなかったのですか? カット専門店への、偏見はあります。 フルサロンの技術についていけない、 自店を経営していたが、経営が成り立たない。 その様な方が、カット専門店で、働いていると思われています。 事実、身近でもそのような例が、多々あります。 偏見に負けず、奥様と、お子さんの為に頑張ってください。 あなたの健闘と、御一家の健康を、お祈りしています。

    1人が参考になると回答しました

  • 貴方の技術レベル次第だと思いますよ。 カットも、どこのサロンに行っても通用するレベルならスタイリストとして入れるでしょうが、そうでなかったらスタイリストとして入るのは難しいですし、パーマやカラーも同じです。 それとフルサロン(って言うんですか?)と言っても、お店によって技術レベルは雲泥の差がありますから、自分の技術が通用するお店を選べばスタイリストとして、そこそこの給料は貰えるでしょうし、レベルの高いお店だったら、アシスタントから勉強し直す必要があるかも知れません。 スタイリストが前提で採用を考える時は、どこのお店でも、その人の能力で判断します。 ご自分の能力に自信があれば、30代前半なら、まだまだ雇ってくれるお店はある筈ですし、スタイリストとして入店できるのなら給料面などは自分から条件を出せると思いますよ。 年齢を重ねるごとに転職は不利になるだけですから、動くのなら早い方が良いと思います。 最終的には、貴方の実力次第じゃないでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる