教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者ってずっと勉強みたいですけど、要するにずっと馬車馬のように働き続ける人生なんですか。

医者ってずっと勉強みたいですけど、要するにずっと馬車馬のように働き続ける人生なんですか。

352閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    小さな町の開業医は一切勉強していませんでした。我が家ですが。 患者さんがいないと、ずーーーっと従業員に私や患者さんの悪口を言って部屋に戻らなかったり、一日中テレビをつけていて芸能通、最新の医学用語を理解出来ないけれど今更勉強はイヤ等々。 馬車馬のようには働きません。 居留守(小学校の頃から居留守の使い方やばれない応対を鍛えられました)、時間外診療OKの患者さんの選り好み、充分な休憩、休日。 特異な例ですが、本当にあった怖い話しです。 今の先生方はそうはいかないでしょうけど。

    ID非表示さん

  • どんな仕事も常に勉強です。 どんどん新しい技術が生まれてくるので自分も覚えたほうがいいでしょう。 当然忘れる事もあるので復習も必要です。 小さな町医者のおじいちゃんは勉強してるか疑問ですが…。

    続きを読む
  • ざっくり言えばそうですが 一生勉強は医師に限らないのでは? ぃまは3年で知識の40%は劣化すると言われる時代ですからね。 単純労働以外はどの業種も常に勉強し続けないと生きてはいけません。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる