解決済み
食に関する仕事をしたいと思っています。 しかし、調理師と栄養士・管理栄養士、製菓衛生士以外の仕事が思い浮かびません。 個人的には食育やフードコーディネーターのような知識を主に使う食の仕事に就きたいです。資格があっても実力や経験が問われると思いますし方向性にもよると思いますが資格があるほうがメリットありますかね? 一応現在持っている食に関する資格が調理師・食育インストラクターです。 いま取ろうと思っているのは食生活アドバイザー・フードコーディネーターのほかに フラワーアレンジメント・インテリアコーディネーターや色彩など食に関わりそうな幅広い知識を得ようかと迷っています(ムダになるものもあると思いますが・・・ 実際に商品開発や企画など現場以外で食に関わっている人の話をぜひ聞かしていただきたいと思います。 ちなみに男性・19歳です。 言葉足らずで長文乱文ですがよろしければ回答お願いします。
2,260閲覧
なにを質問としているのか分かりかねますが、管理栄養士を志すものとして、幾つか意見を出したいと思います。 まず、資格が"ある"か、"ない"かだと当然"ある"方が得なのは間違いないでしょう。 実際に、管理栄養士と栄養士の違いもさることながら、一般人と栄養士では大きな差があります。 次に、私の知る限りでは、食育インストラクターや調理師は管理栄養士のもとで働いている気がします。つまり、管理栄養士が○○してほしいと言って、調理師が働くと言った具合です。 ですので、管理栄養士の免許を取るのが一番良いと思います(とっても難しいですが) 最後に、それ以外を望むなら、資格を取るよりも職に就く事をお勧めします。(出来たら、病院や学校給食施設等に)そして、経験を積んだ方が資格を持っているより評価されます。 冒頭にも申しましたように、何を聞きたいのかが分からないため、アドバイスのしようがないのですが、私が感じた事を長々と書かせてもらいました。 何かの参考になればと思います。
< 質問に関する求人 >
調理師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る