教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤族の単身赴任について

転勤族の単身赴任について私の家庭は、主人が転勤族のサラリーマンです。結婚の時に、転勤族である事はわかっていましたし家族は一緒に居たいと思い過ごしてきましたが、子供ができて成長にしたがい「いじめ」や「受験」を考えて小学校高学年頃からは単身赴任で、と話しあっていました。主人の会社の方(55歳くらいの方)が単身赴任で、週明け無断欠勤をし連絡も取れず、決してそんなことをする方ではないと、自宅に行ったら亡くなっていたそうです。単身赴任でなく家族と暮らしていたら、突然の体調不良も気づく事ができて助けられた命かもしれません。 子供が小学校高学年までの後数年で、単身赴任してもらうつもりが本当にそれで良いのかわからなくなりました。マイホームも数年前に実家近くに購入し、そこで中学・高校と卒業させるつもりでした。(今は貸しています) 主人は、義父も転勤族だったため子供の頃に7~8回の転校を繰り返し「幼馴染みはいない」と言います。今は、「いじめ」も陰湿なイメージがあり心配です。それでも、家族一緒が一番かもしれない…と思ったりしました。 実際に、子供と転勤を続ける方、単身赴任を選ばれた方、どうお考えですか? よろしければ、アドバイス下さい。 お願いいたします。

補足

ご経験者様、皆様のご意見をありがとうございました。どのご意見もごもっともで、皆様もこの環境の中でさまざまな事を検討し、お過ごしの事を痛感いたしました。おそらく、私達も子供を守る立場からいずれは「単身赴任」を選ぶ時期が来ると思いました。 ただ時期を急がず、状況やタイミングを考え話合っていこうと思いました。 本当に、ありがとうございました。

続きを読む

2,836閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私も現在単身赴任中ですが、この問題は難しいですね。とてもアドバイスにならないように思いますが、感じた事のみ書かせていただきます。 単身赴任中でも家族と一緒の生活でも共通することではありますが、企業戦士にとっての一番の大敵は「ストレス」なのだと思います。誰にも多少はあり、なかなか避けて通れないものですが、たしかに一人でいるとなおさらその対処が厳しいかも知れません。このストレスとの上手な付き合い方が健康を左右するように思います。 子供の転校・いじめ問題については、私は悩んでいる方には非情に聞こえるかも知れませんが、いじめの要因は「転校」だけではないと個人的に思います。転校が多くてもいじめられない子供もいれば、その逆もしかり。子供には大変な事でしょうが、何か乗り越えなくてはならないものがあるのでしょうね。これからますますグローバル化しまたダイバーシティ化する社会で、人間関係に強い大人に成長するには、転校もひとつの機会と捉えてもいいかと思います。 最後に会社側ですが、やはり50代中盤の年齢ともなると家族の健康などの面でもなかなか一緒に転勤帯同できづらい社員も増える可能性が懸念されます。そろそろこの50代中盤社員が単身赴任しなくてもよいような人事ローテーションが望まれるところでしょう。こればかりは企業個々の考えでしょうが、そうした企業も増え始めているようです。

  • 私も単身赴任中ですが、赴任先の自室で不慮の体調不良による死を考えてたら 単身赴任なんてできませんね 自宅に居ても、目を覚まさなかったという話しも聞きます。 どちらにしても、男は今、与えられた職務を遂行し、家族を養う義務があります。 家族で生活する事が最大の理想ですが、この世の中、理想だけでご飯食べれる人なんて ほんの僅かな人達でしょう。 単身赴任をしているご主人を遠隔地から体調管理、生存の確認を行う事により 自分、子供たちへの安心にするしかないんじゃないでしょうか 子供と帯同は、中学1年まででしょうね それ以上は、受験、環境の変化に対する順応など、多感期には慎重になり 我が家は避けた方です。 虐めは転校を期に始まる事も当然あります。 リスクは同じ、もしくは転校する事による虐めが多い気もします。 それを考え家を建て、家族の拠点を作りました。 その内、帰れるでしょっ(苦笑) 定年になりゃ帰らなくっちゃいけないんだしさ 転勤族の家庭が、子供が小さい頃、家建てちゃうと ちょっと可哀想ですけど、、、

    続きを読む

    なるほど:1

  • 私は転勤族で、3年前から単身赴任しています。 単身赴任はとても難しい選択でした。今、思えば、差し引き悪い面が多いと思います。しかし、いい面もあります。 メリット: 離れ離れになるので、逆に愛情が強まる(逆の人もいるようです) デメリット: 子育てを妻にまかせきりになった(卒業するまでの3年間、私は一度も長女の通う中学校に行けなかった) 生活費に苦労する しかし、私の単身赴任中、長女は高校へ、次女は中学へそれぞれ進学しました。特に長女は私不在で受験をし、合格しました。 私は自宅に戻るのに6時間以上を要しますし、土曜日も出勤することが多いので、3連休を利用するしか方法がありません。年に数回の帰宅です。そのかわり、元気の証に毎日メールを送っています。 子供を優先して考えると、単身赴任は避けて通れませんし、何とかなりますよ。 大丈夫ですよ。子供のために、親は工夫できるものです。

    続きを読む
  • 社会人として働き始めてから、京都⇒新潟⇒福岡⇒富山⇒東京⇒大阪⇒福岡を転勤しています。 新潟で結婚、1回目の福岡で長女誕生、富山で次女誕生、⇒東京⇒大阪までは家族一緒に引っ越ししてきました。 昨年の春、長女=中2、次女=小5のタイミングで福岡に転勤になったのですが、間もなく高校生、中学生になる子どもに転校をさせるわけにはいきませんでした。 家族皆で話しあい、皆納得のうえで、嫁さん&娘2人=大阪、私=福岡の単身赴任生活を始めました。 40歳代中頃になり、一人で暮らしていると、「突然死」のことが頭の隅に浮かぶこともありますが、このことだけは何時、どこで、どうなるか予想もできないことですから、可能な限り健康に気をつけて生活していくしかないですね~。(交通事故に遭うことの方が確立が高そうな気もしますが…) 娘2人は口には出しませんが父親不在の生活は淋しそうなので、1月に1~2回週末にはのぞみ号に乗って帰宅しています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる