教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士 とっておいたほうがいい?

社会福祉士 とっておいたほうがいい?私は現在、大学で福祉を学んでいます。福祉系の学科です。 “社会福祉士”の受験資格を取るか否か、とても悩んでいます。 というのも、元々私は福祉に興味はあるものの、福祉職に就くことは望んでおらず、就職も公務員または一般職を希望しています。 「取れる資格はとっておこう。」という意気込みで今まで専門科目を受講してきたのですが、勉強していくなかで、より専門的な講義や仕事における実践的な内容や注意点などがどんどん増え、やはり私には向いていないと感じました。 私には必要ない資格だと今ははっきり実感しています。 ただ、そのことを両親に相談すると、 「必要なくても、とれるんなら一応とっておいたほうがいいんじゃない?もしかしたら将来必要になるかもしれないし」とのことでした。 たしかに就職難のこの時代、資格を持っていることはいいことだと思うし、公務員にも福祉職の仕事は一応あるのですが、 それだけのために全く興味のない“社会福祉士”の受験資格を取る必要があるのかどうか、非常に悩んでいます。 (ちなみにもし試験資格を取ったとしても、4年生のうちでの国家試験受験は考えていません。) 私自身としては、公務員試験のためにそろそろ本腰を入れて勉強したいと思っているのですが、 この資格のためには実習をしたり専門科目も沢山あるし、勉強の邪魔になってしまうのではないかという不安もあります。 それから、私は“教職”(教員免許)の授業も取っています。こちらは昔から興味がありぜひ欲しいと思って取っているので、気持ちに変わりはありません。 将来もしものために、取れる資格はとっておいたほうがいいでしょうか? 福祉系の学科にいっているのに“社会福祉士”の資格を取っていなかったら、一般職の面接で不利になることはないのでしょうか? “社会福祉士”には、現在どれくらいの価値があるのでしょうか? 資格保持者のかたやこの資格について詳しいかた、ぜひアドバイスをお願いします。

続きを読む

3,969閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    わりと最近、大学を卒業した者です。 大学は社会福祉学科で、もちろん望めば社会福祉士の受験資格を得ることはできましたが、そうはしませんでした。必要無いと思ったからです。その分、当時夢中になってた部活動に取り組みました。結論から言えば、何一つ後悔していません。部活動に打ち込むことができたからこそ、悔いのない大学生活を送ることができたと思うし、将来やりたいことを見つけられたので。 もし、社会福祉士の受験資格を得るべく、専門科目や実習を詰め込んでいたら、思うように部活に打ち込めなかったと思います。そうなっていたらどれだけ後悔していたかわかりません。 大学3年~4年にかけて、一般企業への就職活動も経験しましたが、一度も社会福祉士の資格を取得見込みではないことに突っ込まれたことはありません。なので、そのへんの心配はいらないと思います。 資格を取る価値はもちろんあると思いますが、資格を取るには実習などたくさんの苦労を重ねなければなりません。やはり、そこまでして受験資格が欲しいと思うかだと思います。 ちなみに自分は今、大学を卒業して医療の専門学校に通っています。医療と福祉は近しい関係ですし、現在、就職先として福祉の方面にも興味を持っているのですが、それでも社会福祉士は別にとっていなくて良かったと思っています。 まぁこれは、自分が福祉方面ではなく医療の方面から人と向き合いたいというのがはっきりしているからなのですが。 色々と長々と書いてしまいましたが、公務員の試験勉強や教職など、他にやりたいことがあるなら無理して受験資格を得なくても良いと思います。

    ID非公開さん

  • 将来福祉関係の職に就きたいと思うのなら 社会福祉士は魅力的な資格です。 現在子どもが大学の社会福祉学部で、社会福祉士の資格取得のため勉強しています。 資格を得て、役所関係、病院関係、社会福祉協議会などへの就職を目指しています。 この資格がなければ、就職も大変なことになるため、必死です。 質問者の方は、将来のことをきちんと考え 福祉関係への就職を考えていないと言うことなので 必要ないと思います。 親は、取れる資格は何でも取った方が良いと言います。 実際の大変さが分からないからです。 実際、教職を取っていたら、社会福祉士も・・・というのは かなり厳しいと言われています。 うちは教職は取らずに、社会福祉士一本です。 早くに自分の気持ちを決めて 目標に進むことが賢明です。 ご両親も話せば分かってくれると思います。 がんばって下さい。

    続きを読む
  • >“社会福祉士”には、現在どれくらいの価値があるのでしょうか? 福祉施設や病院に、社会福祉士が1人しかいない といった場合も多く、今働いている社会福祉士が辞めることになって初めて、 新しい求人募集が出る といった感じです。 そのため、社会福祉士の求人募集は、少ないです。 ですから、大学を卒業し、国家試験に合格し、 無事に、22歳で、社会福祉士の資格がとれたけど、 求人募集が全然なく、 コンビニや100円ショップなどのバイトを2~3つ掛け持ちして、 どうにかこうにか暮らしている・・・。 ・・・といったことになってしまう可能性もあります・・・。 ※介護福祉士やホームヘルパーといった、 おむつ交換、足が悪い方のトイレや入浴のお手伝い、病院への付き添い、 調理、洗濯、掃除などの 肉体労働系のお仕事は、 腰を痛めたり、体を壊したりして、退職される方も多く、 求人募集が多いです。 しかし、社会福祉士などの、事務系のお仕事は、 退職される方が少ないため、 求人募集が、あまりありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる