一部上場総合電機メーカーで課長をしております。 今や大学名を重視する企業は少数です。 コネを悪くとらえる人がいますが、見方を変えれば「優秀な人材なので推薦した」と、言うことになります。 弊社では、コネの場合は、筆記試験はスルーさせますが、その後の面接は実力次第です。 その電力会社がどのような採用方法を採っているかは知り得ませんが、会社にとって「有益」な人材だったのでしょう。 (補足回答) 弊社に限らず、今は高学歴(大学名)で切る会社は少数派です。 最終的には人物評価で決まります。
運も実力のうち。 ひがんでもうらやましがっても変わることはない。 そういう人らは行き着くポストはそれなりのところにいきますよ。
一流大学の人だけで構成される会社はないですよ。 会社は、最初から幹部候補、中間管理職候補、現場要員。 というようにバランスよくとります。 息子の行った会社の例ですが、 息子と一緒に受けた同じ大学の人は落ちました。 息子の大学からは一人採用と企業が決めていたからです。 もちろん、下の大学の人たちも沢山受かっていますし、 その友達は、成績だけから言ったら合格ラインに入っていました。 ようするに、受験者全員での競争ではなく、 息子と友達の競争だったことになります。 普通に考えて一流大学卒だけで構成される会社など 存在しません。 シンクタンクならありえるでしょうが。 補足の件 テレビドラマの警察を思い浮かべてください。 キャリアとノンキャリアは仕事が違います。 キャリアは最初は所轄で仕事をしますが、 すぐに署長になるか中央へ帰ります。 電力会社なんてでかいところは、 東大はキャリアと同じ。慶応、早稲田あたりは準キャリア。 それでもノンキャリアがいないと仕事は回りません。 東大、慶応、早稲田あたりの人がノンキャリア扱いされれば、 すぐに会社をやめてしまいます。
< 質問に関する求人 >
受付(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る