教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの履歴書についてお聞きしたいのですが・・・。

パートの履歴書についてお聞きしたいのですが・・・。今日 求人広告を見ていて医療事務のパートの募集をしていたので応募しようと思いました。 履歴書は2つ折りのA4サイズとB5サイズ、 それとパート・アルバイト用と書いてあるのB5サイズの3種類もっているのですが、 職務経歴書と添え状はA4サイズを同封する予定なので、 履歴書も同じA4サイズがいいかなと思うのですが、 パート・アルバイト用と書いてあるA4の履歴書がないので(近所の書店にも) 就職用?かと思われる2つ折りA4サイズで送ってしまって良いのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、教えてください。

補足

付け足しの質問良いですか? その場合、職務経歴書もB5サイズの方が良いですか? 職務経歴書は必ずA4サイズなのですか? 質問が多くてすいません。。

続きを読む

11,864閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人事担当経験者です。 一般的にパートの方の場合は通常の「パート・アルバイト用のB5サイズ(広げるとB5×2枚のものですね)」でよろしいかと思われます。新卒の学生さんの場合は大学独自に生協などで販売されている履歴書(A4)を送付してこられる方も多いですが、パート・アルバイトの方は市販に売られているものをお使いいただいて大丈夫です。 たぶん、こちらの方が配偶者の有無や通勤時間等を書く項目があるので先方が確認しやすいのでは…と思います。 添え状などもB5のものがあればB5で大丈夫です。職務経歴書も同様です。 面接時などでは書類のサイズよりも、書類の内容や貴方自身の人柄、履歴書の内容、貴方の働ける条件を重視しますので書類のサイズはあまり問題ではありません。 個人的なことですが、私の経験ではA4で応募されてきたパートさんは本当にいるかいないか…という感じですね。 頑張ってください(^^)

  • こんにちは。 ご質問の件については、サイズは異なっていてもパート・アルバイト用で記入・送付するのがベターかと存じます。 確かに大きさが同じ方が見た目は良いと思いますが、パート採用に必要な情報記載を示している履歴書の方が面接官側もポイントを確認しやすいと感じますので・・・。 その上で記載する内容項目に差異が無いという事であれば、サイズを合わせた書類で提出するのもOKかと思います。 面接官の立場に沿った考え方としては、 パート採用の際の必要な情報項目>用紙のサイズ、だと推察しますよ(゚-゚) ----------------------- 補足を拝見しました。 はい、そうですね。 履歴書と職務経歴書は常に1セットとして扱うので、履歴書と合うようにB5版で揃えていただいた方が丁寧ですね。 あくまで面接する側が扱う時のことを考えると、このセットのサイズの違いは避けたい所です。 (字が細かくなり過ぎて見えにくくなったり、B5版がそもそも用意できない状況であれば仕方ありませんが・・・。) 是非、ご質問者様自身をうまくアピールして、医療事務に採用されるといいですね(^0^)/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる