教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アメリカに8年住んでいた帰国子女です。 短大卒業後就職が決まらず資格をとりながらフリーターをしています。21歳です。 …

アメリカに8年住んでいた帰国子女です。 短大卒業後就職が決まらず資格をとりながらフリーターをしています。21歳です。 英語を生かした仕事につくのが夢なのですがこの間職安で「英語は+αの特技として考えろ」と言われて自分が就職したら英語からどんどん離れていきそうで心配です。 あとやはり一度フリーターを経験してしまうと就職も不利ですよね? まとめると、今時英語を生かす職業はないのか?一度フリーターを経験してしまうと就職が不利なのか?です。

続きを読む

5,233閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私の娘も帰国子女ですが、就職では大変苦労しました。先ず①語学力一本で自分を売り込む場合と、②(語学力以外の)保育士や、IT技術の資格を取って売り込む場合と、③一般事務の仕事に就き、その仕事を通じて経理や、ファイナンプランナー等の(自分の適性にあった)道を進む等の選択肢があるように思います。日本は”資格”で判断される傾向にあり、①の場合、TOEICの点数で判断されるうように思います。②の場合、自分の適性と自分の関心のある分野であるかどうかを自分自身で決めて資格取得にチャレンジすることが必要です。③は未だ社会人として経験がないので、先ずは一般事務を担当することにして、その担当する分野で自分の進むべき道を探す方法です。(尚、TOEICの試験内容は、帰国子女よりも日本で育った方の方が得意とする試験内容ではないかと考えます)新卒ではない場合、”何かアピールするもの”(語学力、及びプラスアルファー)がないと、大変難しいのが実情です。求人内容を見ていますと「実務経験のある方」となっているものが多く、実務経験のない方にとっては敷居の高いものばかりです。私の娘の場合、PCが大好きですので、ハローワーク主催のスマートフォン関係の実務訓練を受けた上で、ようやくITの仕事に就くことが出来ました。語学の方は米国にいる友人とのメール交換や、教会での外国人との付き合いで使っている程度ですが、語学(特に会話)が出来ることで、職場に来た外国人との打ち合わせで重宝されることがある程度のようです。

    3人が参考になると回答しました

  • 翻訳の仕事をしながら、業種や職種を探すという方法もありますよ。 外資系企業であれば、英語は常識的にできないと困りますので、有利ですよ。 帰国子女の英語力は、それなりのはずですから。 私は20年以上英語で仕事していますが、帰国子女に勝てたことはありません(爆 どうしてかって?それは英語の発想や文化的な理解の仕方は語学ではないからです。 なので、仕事を覚えるという意味では、ゼロからの出発ですが、コミュニケーションという意味では 帰国子女は確かに有利です。 ただ、アシスタントで辞める人が多いですけどね(笑

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 最近「英語を活かしたい」ばかり先走る学生が多いです。 あなたがどうかはわかりませんが、英語が話せるだけで仕事になるなら、日本に住んでる外国人を雇ったほうがよっぽど効率がいいです。 英語が話せたからと言って、ビジネスにおけるコミュニケーション能力、精神力、専門性がないのであれば全くもって意味がありません。 今のあなたは企業から見れば、ただ 「英語が話したい!」 というふうにしか映らないでしょう。 それならバイトしながら、たまに海外旅行でも行けば?と思われます。 仕事とは何か、どう生きたいのか、そこをもっと深く考えたほうがいいかと。 そこに言語など関係ないです。 英語を使う仕事はいくらでもあるでしょうが、それ以前の問題かと思います。 自分がまず何をしたいかをいくつか考え、その中で英語を使う職業を探すのが良いかと。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 英語というのは特技には違いありませんが英語と職業の間にはコミュニケーションという「手段」としての意味しかありません。 アメリカ人がちょっと日本語を勉強したからといって日本語を生かした仕事には就けないでしょう。それと同じことです。 誤解を恐れずに言えば、けん玉が上手だからけん玉を生かした仕事に就きたい、と言っているようなものです。無理とは言えませんが、けん玉ができるからといって仕事に生かせるかどうかは別次元の問題でしょう。 そんなに英語を生かしたいなら英語圏の国へ行って誰にでもできる仕事をすれば簡単に済む話です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる