解決済み
保育士国家試験『小児栄養』はどうすれば受かりますか?その勉強に特化したテキストや勉強法があれば教えて下さい。 私は23歳、社会人1年目です。大学2年生の時から保育士試験を受け続けています。 大学では社会福祉士課程をとっていたため保育士資格取得の為には試験を受けるしかないのです。 今年1月の社会福祉士国家試験は合格しました。内容が被っている分野もあるからか今年8月に受けた保育士国家試験は小児栄養以外全て合格。 来年こそは実技試験まで行きたいと思っています。
1,762閲覧
今年初受験し、一次突破しました。 勘が冴え渡ったおかげで合格できましたが、小児栄養はかなり難関だと思います。 私はユーキャンで勉強しましたが、ユーキャンだけでは絶対無理でした。 厚生労働省のHPで色々な資料に目を通したり、食事摂取基準を暗記したり…とにかく色んな分野から出るので、対策しづらいですよね。 二次の試験会場で、小児栄養だけ残って、今年合格したという方と話をしたのですが、その方は「エンゼルカレッジ」というサイトを利用されていたそうです。 エンゼルカレッジは、会員にならなくても、保育士試験対策に役立つ情報が豊富です。とにかく情報量がすごいのでおすすめです。 私は一次が終わってから知ったのですが、二次対策掲示板などはとても便利でしたよ。 来年は実技に進めるといいですね!頑張ってください!
小児栄養の出来た問題とできなかった問題を分析してみてください。 苦手部分を中心に、最新版の全社協テキストを購入して勉強しなおします。 しかし、それだけでは不十分なところを自分で補わないといけません。 23年度ですと、糖尿病の1型2型の遺伝要因に関する問題など、社会常識があるないで正誤がわかれましたね。 社会常識に関しては、年間を通して生活習慣病、アトピー性皮膚炎などに関するコラムなどを雑誌や新聞などでこまめにチェックして、最新情報を収集すると同時に正しく理解するようにします。そして、記事の内容が正しいかどうか必ずインターネットでいいですから調べなおします。最新情報はガセネタが含まれるので、記事は鵜呑みにしないでください。 健康雑誌、育児雑誌は気分転換にもってこいなので図書館や病院の待合室ででもまとめ読みできるといいですね。 給食関連の法律やあたらしい指針、保育所保育指針の中の食育の部分は、23年度に出なかったところは来年は出ると思って勉強しておくほうがいいと思います。 主要な食品のプロテインスコアや栄養価。離乳食や幼児食の分量の目安、おやつの与え方など、定番のところは範囲が広くて勉強しても出ない確率のほうが高いですが、落とすと痛いので覚えます。 ダウンロード教材のリベンジセットは是非購入して、一通り暗記して、問題も覚えるまで解いてみてください。 キャリアステーションが、隔年くらいで小児栄養の直前対策DVDを出します。 アウトレットで購入して勉強するときのポイントをさぐるといいと思います。 DVD自体は眠くてそれで勉強するのはつらいと思います。 小児保健と重複する部分があるので、2年目受験は勉強範囲漏れがないように気をつけてください。 子どもの肥満や発育などかなり重複してきますね。 離乳食のスプーンの選び方など、育児経験があれば、考えたらよくわかることでひっかからないですが、 やったことがないとひっかかります。なるべく常識を働かせて、5択を2択にもちこめるようにすれば、合格が近くなりますね。
保育士試験経験者です。男です。 44歳から試験を受け始めて、 3年かかりました。 幼稚園教員免許所持者なので、 筆記試験8科目合格だけで取得しました。 1年目・・・5科目合格 2年目・・・2科目合格 3年目・・・1科目合格 私の場合、最後まで残ったのは養護原理でした。 これについては、ちょうど受け始めた年から、 出題傾向がガラッと変わり、大変苦労しました。 過去問題があまり役に立たなかったのです。 そこで、 大きめの本屋に行って1冊だけ、 養護原理の専門書を購入し、 その内容をノートにまとめながら覚えていきました。 丸2ヶ月は、その方法でした。 おかげで合格できましたが、 1年目に小児栄養以外すべ合格はすごいです! 私は実技はありませんでしたが、 是非実技もクリアしてください。 応援しています。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る