教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「会社(業界)の常識・世間の非常識」と言う言葉がありますが、世間の常識は何が基準でしょうか? (稀に、自社の常識を世間…

「会社(業界)の常識・世間の非常識」と言う言葉がありますが、世間の常識は何が基準でしょうか? (稀に、自社の常識を世間の常識のように回答されているようなので) 理由又は根拠を添えて、ご教示お願いします。

補足

berobeimanさんの回答には賛同します。 例えば、「会社への出社時間は何時までが正しいですか?」との質問に対して、 「始業時間の30分前」、「5分前には準備を終える」等、根拠のない渡世術の回答を稀に見ます。 これでは、サービス残業を容認する事になりますよね? この人達は、何を根拠にすれば良いでしょうか?

続きを読む

1,539閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私がよく使う言い回しですね(笑) 役所や裁判所などが盛んに使う「社会一般通念」が基準です。 http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF-8&fr=ie8sc&p=%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%B8%80%E8%88%AC%E9%80%9A%E5%BF%B5 民法でいう「公序良俗」も該当します。いずれにしても、倫理観や道徳観の面から圧倒的な支持を受ける正論、というイメージです・・・ -補足に対して- 「始業時間の30分前」「5分前には準備を終える」は、特に経営側や管理職ががみがみ言わずとも、自然と職場にそういう体制のできている職場には信頼関係ということがあり、そうした体制もやはり「その職場内での常識」でしかないことです。 そういう職場にサービス残業をとやかく根に持つ体質もあまりなく、逆に労働者が常時そのことを根に持っている場合、「職場(経営者側)の常識・労働者の常識(≒腹背面従としての)・世間の常識」の三者が混在する状況といえます。 「容認」というのは回答者側の責任持たない持論でしかなく、それが知恵袋というネットQ&Aの本質だとも思います。どんな極端な押し付け論でも、ちゃんと責任は持つからとまで回答者当人が言及している例は全くないですので(苦笑) そういうイメージでいかがでしょうか。「職場の常識・世間の常識」には、それにもう一枚加わる存在があることにおいて、回答者がどの立場に立っていての意見なのかで考えると分かりやすくなります・・・

    1人が参考になると回答しました

  • てか 世間の常識を人に聞いて回ってるってだけで興ざめするし そいつ終わってると思う。 オッサンでも、そんなやつ多いんですよ 「これからはコンピュータだ」とかいってるやつとか、日経流通新聞のアホ記事読んで世間の常識知ろうとする奴に限って間抜けなオッサンが多いんですわ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

yahoo(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる